ソニー、バンダイナムコ、ユービーアイソフトなど大手メーカーが既に3D対応ゲームを開発する旨を言及していますが、The Bob Dowling Groupは初の3Dゲームを専門に扱ったカンファレンス「3Dゲームサミット」を4月21日〜22日に米国ロサンゼルスのヒルトン・ユニバーサル・シティにて開催すると発表しました。2010年の一つのキーワードとなりそうな3Dは、絶賛公開中のキャメロン・ディアス監督の「アバター」でも注目を集めていますが、映画だけのものではありません。電機各社が3D対応テレビを発売するのに合わせてゲーム各社も対応ゲームを用意しようとしています。中でもソニーは本体のテレビ発売に合わせてサポートする旨を表明しています。イベントは元「Hollywood Reporter」編集長のBob Dowling氏が運営を指揮し、「巨大になったゲーム産業がどのように3Dテクノロジーを活用すべきか、インタラクティブとリニアな従来型のエンターテイメントの間にあるギャップを埋めるものとなるでしょう」とのことです。詳細は明らかにされていませんが、入り次第お届けします。
高精度の2D→3DモデリングAIサービスのHitem3Dが4面図入力に対応したので人物で試したらリアルすぎた(CloseBox) 2025.9.10 Wed Hitem3Dの4面図入力を試してみました。
UBI・CEOがサウジで語る将来―プレイヤーがより長い時間楽しめるよう、『ファークライ』はマルチプレイ要素を推進していく 2025.9.12 Fri 2025年3月にはテンセント出資のもと設立された新しい子会社にIP…
バンダイ、生成AIフィギュア画像に注意喚起ー「ブランドロゴなど登録商標が記載」の投稿を確認、同社商品と誤解されかねない内容は控えるよう呼びかけ 2025.9.17 Wed バンダイは生成AIによる画像に商標が含まれる事例を確認してい…