「カプコン二次創作ガイドライン」が公開。立体物は「ワンダーフェスティバル」などでのみ可など、営利関連での内容も要チェックです。
『DMC5』は引き続き販売上位となるも、『モンハンワイルズ』は伸び悩む
ライブ視聴チケットの価格設定は、準備が整い次第改めて発表されます。
『バイオ』GOG版の好評を受け『ディノクライシス』も復活。
たったひとつのアイデアを作品に昇華する。簡単なようで難しいその創造術を、数々の人気タイトルを世に送り出した「外山圭一郎」氏と「大倉純也」氏が実例をもとに解説してくれました。
2025年7月にストアから削除されていました。
『バイオハザード レクイエム』が「gamescom award 2025」で4部門を受賞!
カプコンは2026年3月期第1四半期(2025年4月1日~2025年6月30日)の営業利益が1.9倍に急拡大しました。
バイクを趣味とする「ジュリ」をイメージしたスズキのカスタムバイクを展示するなど、会場を盛り上げる予定です。
『モンスターハンターワイルズ』公式Xでは、限度を超えた誹謗中傷が見受けられるため節度ある言動を心がけるように促してました。
再びshinji1959さんにお話を伺ってきました。
カプコンが「カスタマーハラスメント(誹謗、中傷等)への当社対応について」を公開。
サービスを終了予定であることが2025年2月に発表されていました。
「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025」に関する新情報がぞくぞく公開!賞金総額はなんと1,500万円
初日はデジタルインフラ進化論、最終日はモンハンシリーズ21年継続の舞台裏についての講演となります。
最大接続数100万人越えを記録したのに、“圧倒的に不評”へ。
『デビル メイ クライ 5』が全世界販売本数1,000万本を突破!リピートタイトルとして長期的に販売を拡大していたことが後押しか。
『ストリートファイター6』が発売約2年で、全世界販売500万本を突破!
『モンスターハンターライズ:サンブレイク』が全世界で1,000万本を販売。発売から三年経った今現在でも勢いは継続中。
大阪中之島美術館にて開催中の「大カプコン展」にて実施されたクリエイター対談イベントの模様をレポート