仮想世界に閉じ込められた異変の謎を解き現実世界へ戻ろう。
真島ヒロさん本人が企画を持ち込んで実現!ゲームの形式は自由だ!
筆者はこのインタビューで初めてDendyの存在を知りました。ググるとヤバ気なゾウが……。
大人気ボードゲームのデジタル版です!
この能力が実際に使えたら…と考えてみましたが、あまり現実での使い道はなさそう?
初代PS世代には懐かしさ満載。当時はこういうグラフィックが最先端だったんですよね…
作ってる人が、若い!
2D格ゲー好きなら誰もが知っている名作から影響を受けています。
マレーシアでの開発におけるハプニングで一番よくことは…雷による停電でした!
子供が将来一人でちゃんと生きられるように…ある意味、リアルな世代交代の縮図かもしれません。
自分の大切な人のためにゲームを作るって素敵ですね。
見た目もジャンルもまったく違うゲームに見えますが…?
背景はとても綺麗ですが、中身は硬派な2Dアクション。
早期アクセス中なのに日本語対応!日本大好きなロシア人開発者です。
南米ペルーの開発チームによる作品です。
ハマる人はめっちゃハマるやつです、これ。
新型コロナのせいで閉店するゲーセンはたくさん…一つのゲーム文化として生き残って欲しい!
6人でのオンライン協力プレイにも対応!将来的には日本語対応の可能性も高いとのこと。
パリはとても綺麗で楽しい街です。コロナが終息したら旅行にも行きたいですね!
スタジオ名の由来も『Survival Quiz CITY』から。