新型コロナウイルスの拡大に伴い中国で人気が再燃していた本作に何が?
GOG.comが新しい返金ポリシーを発表。ゲームをプレイしても最大30日間まで全額払い戻しが可能に。
カヤックが手掛けたハイパーカジュアルゲーム『Park Master』が米App Storeのインストールランキングで1位を獲得!その裏側にはどのような取り組みがあったのでしょうか?AppLovinのサポートと盛り上がる市場をインタビューから分析していきます。
「Steamラボ」の検索機能がSteamに実装。これまで以上に新しいゲーム探しに役立つようになりました。
宇宙船Genesisの船長として、資源を集めたりクローンの作業員を増やして宇宙船を拡張しよう。
2019年12月時点で、『鉄拳』シリーズの累計は4900万枚超となりました。
感染が拡大する新型コロナウイルスはValveのVRヘッドセット「Valve Index」にも影響。
CD Projekt REDは、PC版『ウィッチャー3』のSteamにおける累積売上が5,000万ドルを突破したことを発表しました。
中国市場への理解・進出を考えている関係者に向けたコラム「モバイルアプリ中国進出ガイド」の第2回では中国のゲームインフルエンサー事情について解説します!鍵を握るKOL、KOCとは?そして動画配信プラットフォームの現状とは―?
「Steam」の2020年1月売上上位20タイトル発表。日本産タイトル、日本語対応タイトルが多数。
快進撃を続ける中国ゲーム業界。その拡大の理由とは何でしょうか? また、今後どうのような展開が予測されるのでしょうか? 専門家が集まり、中国の現状について解説します。
海外では2月14日に公開された同作が、公開から3日で新記録を樹立。世界単位での興行収入は1億ドルを超えています。
1年以上を経てSteamでの販売が再開。2月19日までは40%オフ。2つの追加シナリオDLCを含む「Expansion Pass」は25%オフになっています。
2019年12月に公開されたNetflixのドラマ版「ウィッチャー」の影響で原作小説やゲームの売上が18年に比べ大幅に増加していることが米国リサーチ会社の調べで明らかになりました。
積みゲー消化を手助けしてくれるかもしれないSteam実験機能「プレイネクスト」が登場。
新しい価格システムを使用することで、地域ごとの支払いレートが公平になるとのことです。
次のストアページはもっと上手くやってくれることでしょう。
15万本は、パッケージ版の出荷数とDL版の販売数の合計です。
先日、海外での発売日が発表されたばかりのニンテンドースイッチ版『アウター・ワールド(The Outer Worlds)』が発売延期に。
「Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セット」と同様に、「キャリングケース」も予約開始日が未定に変更となります。なお、発売日に変更はありません。