アトラスは『ペルソナ』シリーズが合計で1,500万本を超える売り上げを達成したことを報告しました。
7月6日から『サイバーパンク2077』の既存および新規の購入については、「標準のデジタルゲーム払い戻しポリシー」が適用されます。
なお、普通に利用する分には心配する必要はありません。
VPNで居住地を偽装しているユーザーに向けた処置のようです。
PS Nowを使えばPCでもクラウド経由でPS4タイトルをプレイ可能。
『ニーア レプリカント ver.1.22474487139...』も、全世界累計出荷・ダウンロード販売本数が100万本を突破。
ハイエンド/ミッドレンジGPUは、日本のアマゾンでも小売り希望価格の数倍で取引されています。
家庭用ゲーム筐体『ARCADE1UP OutRun』が2021年8月に発売決定。『OutRun』をはじめ、『TURBO OUTRUN』『Outrunners』『POWER DRIFT』の4作品が収録されています。
新型コロナウィルスの影響により、多くのイベントが中止に追い込まれている一方で、厳しい状況の中でもオンラインやデジタルに対応し、逆に業績を伸ばしている企業もある。
CD PROJEKTは、配信を停止していたPS4デジタル版『サイバーパンク2077』を6月21日より配信再開すると発表しました。異例の停止から180日余りでの再開となります。
オリジナルの列車「コロドラゴン列車」でプレイできる月刊コロコロコミック限定体験版も配信が決定しました。
コロナや5Gを背景にDXが急速に進むなか、XR市場も急拡大目前の盛り上がりを見せている。 BtoC市場ではゲーム×VRをはじめに、音楽×VR、ライブ×VRなどのゲームやアプリが普及し始め、BtoB市場では企業による研修コンテンツとしての活用が広がっている。
Steamにて特定日付のクレカ決済でアカウントロックの原因となっていた問題。筆者が『天穂のサクナヒメ』(リアル)をプレイしているうちにも解決に向かう本件ですが、原因や今後の対策について考えます。
Steamにて特定日付のクレカ決済でアカウントロックされる問題が多数発生している模様。不運にも被害にあった筆者が状況をお伝えします。
アトラスとレベルファイブが7月2日以降もPSP向けソフトを継続して配信すると発表しました。
同人サークル「えーでるわいす」が開発した『天穂のサクナヒメ』が、世界累計出荷本数100万本を突破。この達成を記念したメッセージが到着したほか、Tシャツをプレゼントするキャンペーンも始まりました。
より簡単かつ安心の機能となっていそうです。
アメリカスポーツ業界において、ミレニアル世代のファン層獲得に成功した要因とも言われ、今や2兆円規模の市場となったファンタシースポーツとスポーツベッティング。
時代の流れより大きく発展していくであろうゲーム業界。その市場予測や市場の現状を解説しました。
新型コロナウィルスの影響により、多くのスポーツ大会や試合が延期・中止となり、多くのアスリートやスポーツチームが競技活動の継続すら困難なほど深刻な状況に直面している。