IPのニュース記事一覧(2 ページ目) | 市場 | GameBusiness.jp

市場 IPニュース記事一覧(2 ページ目)

505 Gamesが『Ghostrunner』IPをAll in! Gamesから500万ユーロで獲得 画像

505 Gamesが『Ghostrunner』IPをAll in! Gamesから500万ユーロで獲得

『Ghostrunner』は、ローンチ時点で250万ユーロの制作費をカバーし、2020年末までに50万本を販売。

作品の価値を高め世界観を広げる秘策はアパレルにあり!エンタメ業界でのファンエンゲージメントを高めるためにアプリボットが行った施策とは? 画像

作品の価値を高め世界観を広げる秘策はアパレルにあり!エンタメ業界でのファンエンゲージメントを高めるためにアプリボットが行った施策とは?PR

2月17日、シタテルとアプリボットが共同開催するオンラインセミナー「IPコンテンツ活用事例 エンタメ業界でファンエンゲージメントを高める手法とは」が行われました。

ソニーがバナナやオレンジなどをコントローラーとして使用する特許を出願 画像

ソニーがバナナやオレンジなどをコントローラーとして使用する特許を出願

プレイヤーの参入障壁を軽減することが目的。

ZigguratがDECOゲー15作品のPC版販売権を獲得! まずは『クルードバスター』など8作品が近日配信開始 画像

ZigguratがDECOゲー15作品のPC版販売権を獲得! まずは『クルードバスター』など8作品が近日配信開始

名作(迷作?)の数々が蘇る。

賞金総額140万円!ゲーム開発コンテスト『Tokyo Game Jam』参加者募集。ゲーム制作へのAI活用や業界動向、ハッカソンのコツを語るプレイベント開催 画像
特集

賞金総額140万円!ゲーム開発コンテスト『Tokyo Game Jam』参加者募集。ゲーム制作へのAI活用や業界動向、ハッカソンのコツを語るプレイベント開催

Tiger Lake搭載超小型ゲーミングPC「OneGx1 Pro」国内正式販売決定! 画像

Tiger Lake搭載超小型ゲーミングPC「OneGx1 Pro」国内正式販売決定!

LTE/SIMフリーモデルも。

停電対策だってゲーミング!ゲーミングUPSが海外で登場 画像

停電対策だってゲーミング!ゲーミングUPSが海外で登場

もちろん光るようです。

Frogwaresが『The Sinking City』のストア削除について公開状を公式サイトに掲載―ライセンス上の揉め事が原因 画像

Frogwaresが『The Sinking City』のストア削除について公開状を公式サイトに掲載―ライセンス上の揉め事が原因

Bigben Interactive/Naconからの支払いに遅れが生じるなど、様々な問題があったようです。

アルゼンチンで『グランツーリスモ』関連のロゴやタイトルの商標登録が判明 画像

アルゼンチンで『グランツーリスモ』関連のロゴやタイトルの商標登録が判明

アルゼンチンの商標データベースに、『グランツーリスモ』に関連した商標が新しく登録されたことが分かりました。

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来 画像
特集

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来

レイオフが発生していた『System Shock 3』サイトのドメインがテンセントへ移行したことが明らかに 画像

レイオフが発生していた『System Shock 3』サイトのドメインがテンセントへ移行したことが明らかに

『System Shock 3』のドメインの所有権が、OtherSide Entertainmentから中国のTencentへと移行したことが判明しました。

「ジャレコ」作品などの二次創作ガイドが公開―『星をみるひと』、初期『スーチーパイ』等対象に、一定範囲の制作物有料頒布も可 画像

「ジャレコ」作品などの二次創作ガイドが公開―『星をみるひと』、初期『スーチーパイ』等対象に、一定範囲の制作物有料頒布も可

旧「ジャレコ」作品を中心とした各種ゲームの二次利用・二次創作ガイドが公開。立体物の作成・販売も趣味の範囲であるならば連絡不要。

英国のPlayStation公式サイトに「PS5」のページが登場! 画像

英国のPlayStation公式サイトに「PS5」のページが登場!

ソニーは英国のPlayStation公式サイトにて、次世代機「PlayStation 5(プレイステーション5)」のページを公開しました。

『Torchlight Frontiers』タイトルを『Torchlight 3』に変更―販売形態もF2Pから買い切り型へ 画像

『Torchlight Frontiers』タイトルを『Torchlight 3』に変更―販売形態もF2Pから買い切り型へ

PC版がSteamで配信されるほか、インゲームのリアルマネーストア廃止やオフラインプレイ実装なども明らかに。

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く 画像
特集

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く

コナミの50周年記念イラストが話題に―メタルギア、ラブプラス、悪魔城、ゴエモンなど歴代IP大集合! 画像

コナミの50周年記念イラストが話題に―メタルギア、ラブプラス、悪魔城、ゴエモンなど歴代IP大集合!

コナミIP大集合!懐かしのキャラクターや別IPキャラクター同士の絡みなど、見所も満載です。

「プレイステーション5」正式ロゴが発表!PS4ロゴを継ぐ形状に 画像

「プレイステーション5」正式ロゴが発表!PS4ロゴを継ぐ形状に

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、プレイステーション次世代機「プレイステーション5」の正式ロゴを「CES 2020」にて発表しました。

新型携帯ゲーム機「Playdate」生産や出荷に関する計画が公開ーデベロッパー向けの開発機などに関する情報も 画像

新型携帯ゲーム機「Playdate」生産や出荷に関する計画が公開ーデベロッパー向けの開発機などに関する情報も

新型携帯ゲーム機「Playdate」の生産や受注開始時期に関する情報が明らかになっています。

基本プレイ無料の『PUBG LITE』がサービス開始―低スペックPCでも飛び込める新たな戦場! 画像

基本プレイ無料の『PUBG LITE』がサービス開始―低スペックPCでも飛び込める新たな戦場!

低スペックPCでもドン勝だ! Steam版をベースにしつつ、モバイル版や『PUBG LITE』独自要素も収録。

国内外のアプリストア手数料問題を整理―プラットフォーマー規制の現状と「外部課金」の可能性 画像
特集

国内外のアプリストア手数料問題を整理―プラットフォーマー規制の現状と「外部課金」の可能性

VRゲームと現実の境目が無くなる!? SteamVR対応の最新かつ公式のハード“VALVE INDEX”体験レポート 画像

VRゲームと現実の境目が無くなる!? SteamVR対応の最新かつ公式のハード“VALVE INDEX”体験レポート

広い視覚野と特殊なスピーカーにより、圧倒的没入感が楽しめる最新VR機器がいよいよ登場します!

「Valve Index」国内向け発売正式発表!予約受付も開始に 画像

「Valve Index」国内向け発売正式発表!予約受付も開始に

「Valve Index」の国内向け正式販売が告知、販売情報を公開しました。

『ディアブロ』シリーズ最新作『ディアブロ IV』発表!【BlizzCon2019】 画像

『ディアブロ』シリーズ最新作『ディアブロ IV』発表!【BlizzCon2019】

Blizzard Entertainmentは同社主催の大型ファンイベント「BlizzCon 2019」において、『ディアブロ』シリーズの最新作『ディアブロ IV』を発表しました。

Googleのクラウドサービス「Stadia」ファウンダーズ・エディションが完売、新たに「プレミア・エディション」が発表 画像

Googleのクラウドサービス「Stadia」ファウンダーズ・エディションが完売、新たに「プレミア・エディション」が発表

ただし、発売日に届く可能性があるのはファウンダーズ・エディションのみ。

“対話なくして前進なし”ゲーム向けオーディオミドルウェア「Wwise」が日本ユーザーに寄り添う理由とは…フィードバックをもとにレイアウトの大幅変更も【CEDEC2024 セッションレポート&インタビュー】 画像
特集

“対話なくして前進なし”ゲーム向けオーディオミドルウェア「Wwise」が日本ユーザーに寄り添う理由とは…フィードバックをもとにレイアウトの大幅変更も【CEDEC2024 セッションレポート&インタビュー】

もっと見る