ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、「PlayStation Awards 2018」にてプラチナプライズ賞の受賞作品を発表しました。
11月30日、ポルシェ ジャパン株式会社はPS4ソフト『グランツーリスモSPORT』を用いたワンメイクレース「Porsche E-Racing Japan」を2019年に開催すると発表しました。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、「PlayStation Awards 2018」にて、PlayStation Network Award受賞作品を発表しました。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、12月3日に開催された「PlayStation Awards 2018」にて、ゴールドプライズ(Gold Prize)の受賞作品を発表しました。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、12月3日に開催された「PlayStation Awards 2018」にて、PlayStation VR賞の受賞作品を発表しました。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、「PlayStation Awards 2018」にて、インディーズ&デベロッパー賞受賞作品を発表しました。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、「PlayStation Awards 2018」にてユーザーズチョイス賞の受賞作品を発表しました。
2018年12月4日より「SIGGRAPH Asia 2018」が東京国際フォーラムにて開催されます。
これはアジアにおける、コンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術に関する展示会です。今年で11回目を迎え、日本での開催は今回で3度目となります。
一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会(略称:JIGA)は、2019年6月1日(土)、2日(日) に、「BitSummit 7 Spirits」(ビットサミット セブン スピリッツ)を京都市勧業館「みやこめっせ」において開催することを決定しました。
現地時間12月6日に開催される「The Game Awards 2018」ですが、同イベントでは10本以上の新作タイトルを発表予定であることが公式Tiwtterアカウントにて明らかにされました。
地方で起こるゲーム業界の新トレンドや現状を分かりやすく伝える「高知家IT・コンテンツネットワーク」のミニ交流会が定期的に行われており、第4回目となる「IT・コンテンツの企業と技術を知る」が、高知市にあるbridge+にて11月17日に開催しました。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、2018年12月3日17時より開催予定の「PlayStation Awards 2018」を、YouTube Liveで配信することを発表しました。
11月8日、高知県に進出したゲーム関連企業のキーマンが同県のゲーム業界事情を紹介する「地方からゲームを変えていく!地方×ゲームの新潮流」と銘打った交流会が秋葉原で開催。地方ゲーム企業の取材に注力してきた、インサイド編集長の山崎浩司氏が司会進行を務めました。
歴史的ビデオゲームアワード「Golden Joystick Awards」の2018年受賞作品が決定しました。以下受賞作品/受賞者リストです(青色が受賞)。
世界最大のゲーム展示会「E3」への来年の不参加が海外メディアにより伝えられていたソニー・インタラクティブエンタテインメントですが、編集部では直接問い合わせを行い、回答をいただきました。
毎年米国にて開催される「E3」と言えば、海外最大級のゲーム展示会です。海外メディアGame Informerは、2019年度の同イベントにソニー・インタラクティブエンタテインメントが不参加であると報道を行いました。
シビレ株式会社は、高知県IT・コンテンツ産業振興アドバイザーとして高知県の未来を導く武市智行氏などをゲストに招くトークイベント「シビレバー#25『IT・コンテンツ産業×高知の未来』」を、12月11日に開催します。
現地時間12月6日に開催予定となっている年末一大イベント「The Game Awards 2018」のアワード各部門ノミネート作品が発表されました。
1年を締めくくる一大イベントとして現地時間12月6日に開催予定となっている「The Game Awards 2018」ですが、本イベントの様子は世界の40のビデオネットワークを通じてライブストリーミングすることが明らかにされました。
2018年11月9日(金)、DELiGHTWORKS ボードゲームカフェにて、ボードゲーム交流会第5回「DELiGHTWORKS ボードゲームパーティー 2018.11 わくわく感謝祭」が行われました。