その他のニュース記事一覧(41 ページ目) | ゲーム開発 | GameBusiness.jp

ゲーム開発 その他ニュース記事一覧(41 ページ目)

2019年から延期が続いていた『メタルギアソリッド』のボードゲームがプロジェクトキャンセル 画像

2019年から延期が続いていた『メタルギアソリッド』のボードゲームがプロジェクトキャンセル

スネークやメリルなどを使用して目的を達成する協力型ボードゲームとして開発されていました。

「一緒に戦いましょう!」チーター騒動を受け『Apex Legends』セキュリティスタッフが日本のプレイヤーへ呼びかけ 画像

「一緒に戦いましょう!」チーター騒動を受け『Apex Legends』セキュリティスタッフが日本のプレイヤーへ呼びかけ

昨今のチーター問題を受け、バトルロイヤルシューター『Apex Legends』セキュリティスタッフのConor Ford氏が、日本サーバーのクリーンアップを宣言しました。

『ブルーアーカイブ』不正行為への対応を発表―データの改ざんを行ったユーザーはアカウント停止処分に 画像

『ブルーアーカイブ』不正行為への対応を発表―データの改ざんを行ったユーザーはアカウント停止処分に

不正行為に該当するユーザーを確認次第、アカウント停止措置を行っていくと、公式Twitterがユーザーに対して利用規約を守るよう呼びかけています。

もう次に遊ぶゲームに悩まない?米国新規ユーザー対象のビデオ対話サービス「Nintendo Switch Concierge」が発表 画像

もう次に遊ぶゲームに悩まない?米国新規ユーザー対象のビデオ対話サービス「Nintendo Switch Concierge」が発表

セッション30分の完全予約制。担当者と1on1のビデオ通話で使い方や次に遊ぶべきゲームのアドバイスまでもらえるとのこと。

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中 画像
特集

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中

『Anthem』大規模改善作業を継続するか断念するか、今週中に決定か―海外メディア報道 画像

『Anthem』大規模改善作業を継続するか断念するか、今週中に決定か―海外メディア報道

海外メディアBloombergが、同作の内部事情に詳しい人物らからの情報をもとに伝えています。

ファンの心を掴むのはクオリティの高い“オリジナルグッズ”だ―クラウドサービスを中心とした衣服生産プラットフォームを運営するシタテルに聞くファンエンゲージメントを高めるための最先端の仕掛けとは 画像

ファンの心を掴むのはクオリティの高い“オリジナルグッズ”だ―クラウドサービスを中心とした衣服生産プラットフォームを運営するシタテルに聞くファンエンゲージメントを高めるための最先端の仕掛けとはPR

アプリボットとの共同セミナーも2月17日に開催予定!ファンエンゲージメントを高める効果的な施策についてシタテルの林田拓郎氏にお話を伺いました。

『XCOM: Enemy Unknown』リードデザイナーが開発初期のプレゼン資料を公開―リアルタイム制、乗り物など幻の要素も 画像

『XCOM: Enemy Unknown』リードデザイナーが開発初期のプレゼン資料を公開―リアルタイム制、乗り物など幻の要素も

資料には、後の拡張DLC『Enemy Within』に通じる要素も記載されています。

「FF14 新情報発表会」吉田直樹氏へ合同インタビュー!配信されなかった「暁月の終焉」の情報が満載ー「月にも空気はあります!(笑)」 画像

「FF14 新情報発表会」吉田直樹氏へ合同インタビュー!配信されなかった「暁月の終焉」の情報が満載ー「月にも空気はあります!(笑)」

「暁月の終焉」のテーマカラーはプラチナとのこと。

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】 画像
特集

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】

『紅の砂漠』はなぜMMORPGではなくオープンワールドアクションアドベンチャーになったのか?気になるゲームシステムやPS5/XSX対応も明らかに【開発者インタビュー】 画像

『紅の砂漠』はなぜMMORPGではなくオープンワールドアクションアドベンチャーになったのか?気になるゲームシステムやPS5/XSX対応も明らかに【開発者インタビュー】

なぜMMORPGではなくオープンワールドアクションアドベンチャーと銘打ったのか?その理由やシングルプレイとマルチプレイの仕様などトレイラーで気になった点を詳しく伺いました。

『プリンス オブ ペルシャ 時間の砂 リメイク』発売延期を決定―新たなリリース日は未定 画像

『プリンス オブ ペルシャ 時間の砂 リメイク』発売延期を決定―新たなリリース日は未定

今回、2度めの延期となります。

『サイレントヒル』『The Medium』作曲の山岡晃氏が2021年夏頃に次期プロジェクトの発表を示唆するもインタビュー映像が非公開に 画像

『サイレントヒル』『The Medium』作曲の山岡晃氏が2021年夏頃に次期プロジェクトの発表を示唆するもインタビュー映像が非公開に

海外メディアのインタビューで答えていましたが、現在元の動画や記事は閲覧できない状態になっています。

失われたソースコードは復元不可能―『Mass Effect Legendary Edition』には「Pinnacle Station」DLCが未収録 画像

失われたソースコードは復元不可能―『Mass Effect Legendary Edition』には「Pinnacle Station」DLCが未収録

PS3への移植段階でも収録されていませんでした。

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】 画像
特集

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】

Amazon次期CEOアンディ・ジャシー氏、自社ゲーム開発継続の意思を明確に―「ゲーム開発の成功には何年もかかる場合がある」 画像

Amazon次期CEOアンディ・ジャシー氏、自社ゲーム開発継続の意思を明確に―「ゲーム開発の成功には何年もかかる場合がある」

Amazon開発のゲームは対戦シューター『Crucible』が開発中止、MMO『New World』がリリース延期を繰り返している状態。

『バトルボーン』ゲームサーバー閉鎖―シングルプレイ用ストーリーを含む全てのモードがプレイ不可に 画像

『バトルボーン』ゲームサーバー閉鎖―シングルプレイ用ストーリーを含む全てのモードがプレイ不可に

2019年11月に告知されていました。

Ninja Theoryの対戦アリーナ『Bleeding Edge』コンテンツ更新を終了―開発中のプロジェクトに注力のため 画像

Ninja Theoryの対戦アリーナ『Bleeding Edge』コンテンツ更新を終了―開発中のプロジェクトに注力のため

今後もオンラインプレイは可能です。

開発者の1人の個人活動での「小児性愛的なアニメコンテンツ」投稿めぐり『Fallout: New Vegas』大規模Mod「Fallout: The Frontier」が公開停止に 画像

開発者の1人の個人活動での「小児性愛的なアニメコンテンツ」投稿めぐり『Fallout: New Vegas』大規模Mod「Fallout: The Frontier」が公開停止に

然るべき調整を加えたうえで最終的なビルドが公開されるようです。

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え 画像
特集

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え

『ROOMMANIA#203』流れ汲む新作『project one-room(仮題)』、その後凍結状態に 画像

『ROOMMANIA#203』流れ汲む新作『project one-room(仮題)』、その後凍結状態に

セラニポージ新曲はいずれ世に出てほしいものです。

『Returnal』発売を4月30日に延期―Housemarque開発のPS5向けローグライクTPS 画像

『Returnal』発売を4月30日に延期―Housemarque開発のPS5向けローグライクTPS

当初は3月19日に発売予定となっていました。

「本当に幸せ」―シリーズ最新作『HITMAN 3』が発売1週間で開発費を回収したことが明らかに 画像

「本当に幸せ」―シリーズ最新作『HITMAN 3』が発売1週間で開発費を回収したことが明らかに

マーケティングとPRが開発チームと近いことが大きな利益になったとのこと。

『The Lord of the Rings: Gollum』リリースが2022年に延期…「指輪物語」のゴラムが主人公のステルスアクション 画像

『The Lord of the Rings: Gollum』リリースが2022年に延期…「指輪物語」のゴラムが主人公のステルスアクション

ゴラムの旅は2022年に延期。当初Daedalic Entertainmentがパブリッシングするとしていましたが、Naconがパブリッシングを担当するとのこと。

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】 画像
特集

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】

もっと見る