ゲームエンジンのニュース記事一覧(14 ページ目) | ゲーム開発 | GameBusiness.jp

ゲーム開発 ゲームエンジンニュース記事一覧(14 ページ目)

【CEDEC 2015】オートデスクが満を持して放つ内製ゲームエンジン『Stingray』の実力とは? 画像

【CEDEC 2015】オートデスクが満を持して放つ内製ゲームエンジン『Stingray』の実力とは?

2014年6月、ゲーム業界に震撼が走りました。『Maya』『3ds MAX』などで知られるオートデスクが、スウェーデンのFatshark社の買収を発表したからです。

「DXライブラリ」がPS Vita/PS4に対応、既存ゲームの移植や新規開発をスムーズに 画像

「DXライブラリ」がPS Vita/PS4に対応、既存ゲームの移植や新規開発をスムーズに

メディアスケープが運営する「Play,Doujin!」プロジェクトは、Windows向けゲーム開発用ライブラリ「DXライブラリ」をPS VitaとPS4に対応すると発表しました。

ユニティちゃんの声がゲーム開発に使える「VOCALOID SDK for Unity」12月提供予定 画像

ユニティちゃんの声がゲーム開発に使える「VOCALOID SDK for Unity」12月提供予定

ヤマハとユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、合同で開発している「VOCALOID for Unity(ボーカロイド フォー ユニティー)」の情報を公開しました。

TVドラマ版「デスノート」における「Unreal Engine 4」の使用事例がEpic国内公式ブログに掲載 画像

TVドラマ版「デスノート」における「Unreal Engine 4」の使用事例がEpic国内公式ブログに掲載

Epic Gamesのゲームエンジン「Unreal Engine 4」。日本テレビで放送中のTVドラマ版「デスノート」における本エンジンの使用事例が、国内Unreal Engine公式Blogに掲載されています。

オーラスタジオ上間氏が描く「健全なアニメーション制作」の未来図:freeeが支える持続可能な組織づくり 画像
特集

オーラスタジオ上間氏が描く「健全なアニメーション制作」の未来図:freeeが支える持続可能な組織づくり

オートデスク、新ゲームエンジン「Autodesk Stingray」を月額5000円で提供 画像

オートデスク、新ゲームエンジン「Autodesk Stingray」を月額5000円で提供

オートデスクは、同社DCCツールとの連携を重視した新ゲームエンジン「Autodesk Stingray」を19日から月額5000円で販売開始すると発表しました。これは2014年に買収した「Bitsquid」をベースに開発されたもの。

Fresvii AppSteroid1.0公開・・・「ゲームアプリをソーシャル化するAppSteroid」第3回 画像

Fresvii AppSteroid1.0公開・・・「ゲームアプリをソーシャル化するAppSteroid」第3回

さて、いよいよAppSteroidの機能実装に入ろうというところですが、つい先日(7月7日)、多くの新機能を盛り込んだAppSteroid1.0および1.0.1 を公開しましたので、まずはこの1.0系の概要紹介とアップデート方法について解説します。

【GTMF 2015】コミュニティと共に成長するUE4~エピック・ゲームズ・ジャパン 画像

【GTMF 2015】コミュニティと共に成長するUE4~エピック・ゲームズ・ジャパン

GTMF 2015でエピック・ゲームズ・ジャパンの下田純也氏とロブ・グレイ氏は「UE4で開発環境は次なるステージへ~才能のコラボレーションでクリエイティビティは次なるステージへ~ 」と題して講演し、マニアックな機能の数々を紹介しました。

【GTMF 2015】進化する「OROCHI」と新レンダリングエンジン「Mizuchi」の連携 画像

【GTMF 2015】進化する「OROCHI」と新レンダリングエンジン「Mizuchi」の連携

国産ゲームエンジンとして気を吐くOROCHI。6月末から最新版「OROCHI 4」と、新レンダリングエンジン「Mizuchi」の評価版先行受付が開始されています。GTMF 2015ではシリコンスタジオの原田喜仁氏と辻俊晶氏が、両者の概要とワークフローの変化について解説しました。

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート 画像
特集

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート

【GTMF 2015】ゲームエンジンやミドルウェアの「Project Morpheus」対応が出揃う 画像

【GTMF 2015】ゲームエンジンやミドルウェアの「Project Morpheus」対応が出揃う

ソニー・コンピューターエンタテイメント研究開発本部シニアバイスプレジデントの豊禎治氏は、7日に大阪で開催されたGame Tools & Middleware Forum 2015にて、同社が来年上半期にリリース予定のVRデバイス「Project Morpheus」の最新情報を明らかにしました。

【GTMF 2015】GMOクラウドはマルチプラットフォームエンジン「Marmalade」やジェスチャー認識「On the Go Platform」などを出展 画像

【GTMF 2015】GMOクラウドはマルチプラットフォームエンジン「Marmalade」やジェスチャー認識「On the Go Platform」などを出展

GMOグループでクラウドサーバー事業を行うGMOクラウドは、2013年からゲーム開発向けのネットワークエンジン「Photon Cloud」を日本国内で展開していますが、新たな技術の展示も行っていました。

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来 画像
特集

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来

  • 前へ
  • 270件中 261 - 270 件を表示