企業動向ニュース記事一覧(45 ページ目) | GameBusiness.jp

企業動向ニュース記事一覧(45 ページ目)

PS5/PS4のX(旧Twitter)連携終了に、“待った”がかかるかも? イーロン・マスクが「調べてみる」と投稿 画像
企業動向

PS5/PS4のX(旧Twitter)連携終了に、“待った”がかかるかも? イーロン・マスクが「調べてみる」と投稿

SIEはPS5/PS4のX(旧Twitter)連携機能の提供を11月13日に終了すると発表。これについてイーロン・マスク氏が「調べてみる」と投稿しています。

なぜ「ピクミン」は誕生から20年以上経った今、シリーズ最大のヒットを記録したのか―任天堂の決算資料を振り返る 画像
市場

なぜ「ピクミン」は誕生から20年以上経った今、シリーズ最大のヒットを記録したのか―任天堂の決算資料を振り返る

日本での売上には、世代を超えた“あの歌”も影響か。

【決算】コロプラの23年9月期決算は43%減益―『白猫プロジェクト』など主要IP盛り上げも売上は微減、新作の広告宣伝費も影響 画像
企業動向

【決算】コロプラの23年9月期決算は43%減益―『白猫プロジェクト』など主要IP盛り上げも売上は微減、新作の広告宣伝費も影響

コロプラが8日に発表した2023年9月期の連結業績(2022年10月1日~2023年9月30日)は、売上高309億2600万円(前年同期比5.0%減)、営業利益28億5800万円(同33.7%減)、経常利益32億7600万円(同42.8%減)、親会社株主に帰属する当期純利益18億9300万円(同21.6%減)となりました。

8年目を迎えるニンテンドースイッチ、これまでのライフサイクルに囚われることなく「新作タイトルの展開を続ける」 画像
企業動向

8年目を迎えるニンテンドースイッチ、これまでのライフサイクルに囚われることなく「新作タイトルの展開を続ける」

大まかに6年周期だった任天堂プラットフォームのライフサイクルに、ニンテンドースイッチは囚われない。

『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』発売2週間の全世界セルスルーは430万本!関連タイトルとして過去最高のペースに 画像
企業動向

『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』発売2週間の全世界セルスルーは430万本!関連タイトルとして過去最高のペースに

映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の公開も人気を後押し。

KRAFTONの2023年第3四半期は売上高・営業利益ともに前年比で増加―『PUBG: BATTLEGROUNDS』IPが最大要因 画像
企業動向

KRAFTONの2023年第3四半期は売上高・営業利益ともに前年比で増加―『PUBG: BATTLEGROUNDS』IPが最大要因

バトルロイヤルブームの火付け役は今でもその人気を維持しているようです。

タイトル横断でゲーム内広告を配信するDSPサービス「InGameAD for Z TM」提供開始 画像
企業動向

タイトル横断でゲーム内広告を配信するDSPサービス「InGameAD for Z TM」提供開始

ARROVAは、複数のゲーム空間を横断するプログラマティック広告配信サービス「InGameAD for Z TM」の提供を開始したと発表しました。

『ティアキン』2,000万本秒読み、『マリカ8DX』や『スマブラSP』などミリオンタイトルが16本も…任天堂が24年3月期 第2四半期の決算資料を公開 画像
企業動向

『ティアキン』2,000万本秒読み、『マリカ8DX』や『スマブラSP』などミリオンタイトルが16本も…任天堂が24年3月期 第2四半期の決算資料を公開

ニンテンドースイッチ本体も有機ELモデルが売り上げを牽引。ニンテンドースイッチフィーバーは止まりません。

集英社、ゲームデベロッパーとパブリッシャーを繋ぐピッチプラットフォーム「Game Pitch Base」無料β版を12月に公開予定 画像
企業動向

集英社、ゲームデベロッパーとパブリッシャーを繋ぐピッチプラットフォーム「Game Pitch Base」無料β版を12月に公開予定

集英社は、ゲームデベロッパーとパブリッシャーを繋ぐピッチプラットフォーム「Game Pitch Base」のβ版を2023年12月に公開予定であると発表しました。2024年中を予定している正式サービス開始までは無料で利用可能です。

SIE、ディープラーニング専門のiSIZE社を買収―動画配信、ストリーミングサービスに活用 画像
企業動向

SIE、ディープラーニング専門のiSIZE社を買収―動画配信、ストリーミングサービスに活用

iSIZEは、動画配信向けのディープラーニング技術に特化した企業です。

カプコンはデジタル好調で増収増益、ただし『エグゾプライマル』で完全新作の難しさ露呈か【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

カプコンはデジタル好調で増収増益、ただし『エグゾプライマル』で完全新作の難しさ露呈か【ゲーム企業の決算を読む】

カプコンが今期の業績を予想通りに着地すると、4期連続で2桁増収増益を成し遂げることになります。業績は極めて堅調ですが、上半期の決算内容からは課題も見えてきました。

PTW、サンパウロ拠点の「PTW Brazil」を設立し南米に事業を拡大―現地技術職スタッフを100人以上雇用予定 画像
企業動向

PTW、サンパウロ拠点の「PTW Brazil」を設立し南米に事業を拡大―現地技術職スタッフを100人以上雇用予定

PTWは、ブラジル・サンパウロを拠点とする新たなオフィス「PTW Brazil」を設立し、南米へ事業を拡大する計画を発表しました。

「あおぎり高校」が誹謗中傷対策委員会を設置…「ぶいすぽっ!」運営との連携で誹謗中傷への対策、抑止、根絶に挑む 画像
企業動向

「あおぎり高校」が誹謗中傷対策委員会を設置…「ぶいすぽっ!」運営との連携で誹謗中傷への対策、抑止、根絶に挑む

バーチャルエンターテイメント、Brave groupとの連携を構築します。

日テレグループYouTube MCN「C+」、カプコンとの著作物使用許諾契約書を締結―ゲーム利用のコンテンツ投稿/収益化が可能に 画像
企業動向

日テレグループYouTube MCN「C+」、カプコンとの著作物使用許諾契約書を締結―ゲーム利用のコンテンツ投稿/収益化が可能に

ClaN Entertainmentは、同社が運営するYouTube MCN(マルチチャンネルネットワーク)「C+」にて、カプコンと著作物使用許諾契約書を締結したと発表しました。

【決算】サイバーエージェント通期業績、大幅減益―『ウマ娘』の反動大きく 画像
企業動向

【決算】サイバーエージェント通期業績、大幅減益―『ウマ娘』の反動大きく

サイバーエージェントが1日に発表した2023年9月期の連結業績(2022年10月1日~2023年9月30日)は、売上高7202億700万円(前年同期比1.4%増)、営業利益245億5700万円(同64.5%減)、経常利益249億1500万円(同64.1%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益53億3200万円(同78.0%減)となりました。

Epic Games子会社が日本で課金収入約300億円分の消費税申告漏れ…すでに納付は完了も海外企業へ数十億円規模の追徴課税は異例か 画像
企業動向

Epic Games子会社が日本で課金収入約300億円分の消費税申告漏れ…すでに納付は完了も海外企業へ数十億円規模の追徴課税は異例か

約300億円分の課金収入の消費税を未計上……。

Kreation、シードラウンドで総額210万ドルの資金調達を実施―イシイジロウ氏、岩元辰郎氏ら参画の格闘ゲーム型NFTプロジェクト「TAT」開発加速へ 画像
企業動向

Kreation、シードラウンドで総額210万ドルの資金調達を実施―イシイジロウ氏、岩元辰郎氏ら参画の格闘ゲーム型NFTプロジェクト「TAT」開発加速へ

日米スタートアップ Kreation(クリアーション)は、シードラウンドとしてグローバル・ブレイン8号投資事業有限責任組合をリードインベスターとし、Spiral Capital等から総額2.1百万ドル(約3.1億円)の資金調達を実施したと発表しました。

Atariが初代『ウィザードリィ』リメイクなどで知られるDigital Eclipseの買収発表―Atariタイトル以外の開発継続も明言 画像
企業動向

Atariが初代『ウィザードリィ』リメイクなどで知られるDigital Eclipseの買収発表―Atariタイトル以外の開発継続も明言

Atari以外の未発表IPに関してもこのまま取り組んでいくようです。

モンドリアンとハコスコ、ゲームメタバース領域にて2023年10月より協業開始―エデュテインメントへの活用も 画像
企業動向

モンドリアンとハコスコ、ゲームメタバース領域にて2023年10月より協業開始―エデュテインメントへの活用も

モンドリアンは、『フォートナイト(Fortnite)』などの世界有数のゲームメタバース領域にて、「ゲームプラットフォーマー活用の社会課題解決」「自治体/企業の事業創造・マーケティング支援」などの事業展開を、2023年10月よりハコスコと協業すると発表しました。

任天堂により特許申請されたデバイスが「PSP go」に似ていると話題―新型スイッチの妄想が捗る 画像
企業動向

任天堂により特許申請されたデバイスが「PSP go」に似ていると話題―新型スイッチの妄想が捗る

時代を先取りしたハード。