企業動向ニュース記事一覧(45 ページ目) | GameBusiness.jp

企業動向ニュース記事一覧(45 ページ目)

元『GTA』プロデューサー率いるゲームスタジオ Build A Rocket Boyが1億1000万ドルの資金調達を完了―ユーザー主導のゲームプラットフォームをリリースへ 画像
ゲーム開発

元『GTA』プロデューサー率いるゲームスタジオ Build A Rocket Boyが1億1000万ドルの資金調達を完了―ユーザー主導のゲームプラットフォームをリリースへ

UGCツールを備えた新プラットフォーム『EVERYWHERE』と、その1作品に位置づけられるAAAゲーム『MindsEye』のリリースに向け邁進します。

BCG業界発展を目指す新イベント「Japan Blockchain Game Summit」開催決定―eスポーツ事業のRATELなど主催4社がブランド設立 画像
ゲーム開発

BCG業界発展を目指す新イベント「Japan Blockchain Game Summit」開催決定―eスポーツ事業のRATELなど主催4社がブランド設立

4社は日本のブロックチェーンゲームの発展を目指す新ブランド「SUPER BEAM」を設立しました。

任天堂が「能登半島地震」で被災したゲーム機の無償修理を発表―義援金5,000万の寄付も 画像
企業動向

任天堂が「能登半島地震」で被災したゲーム機の無償修理を発表―義援金5,000万の寄付も

被災した修理可能な任天堂製品は、保証書の有無を問わず無償修理に対応します。

ユービーアイソフト、サブスクは「今後大きな成長が見込める」と自信―PC向けサブスクプランをリブランディング 画像
企業動向

ユービーアイソフト、サブスクは「今後大きな成長が見込める」と自信―PC向けサブスクプランをリブランディング

同社でサブスクリプション担当ディレクターを務めるPhilippe Tremblay氏が、その意図や課題について明かしています。

任天堂出身の代表が「BCG株式会社」設立へ ブロックチェーンゲーム事業の全領域をカバー 画像
企業動向

任天堂出身の代表が「BCG株式会社」設立へ ブロックチェーンゲーム事業の全領域をカバー

BCGエコシステム及びゲーム企画事業、エコシステム開発の受託、マーケティング、プロモーションなど、BCGに関わる全領域の事業をカバーする予定。

eスポーツのオフライン移行で課題が鮮明に―営業利益が激減したウェルプレイド・ライゼストの行先【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

eスポーツのオフライン移行で課題が鮮明に―営業利益が激減したウェルプレイド・ライゼストの行先【ゲーム企業の決算を読む】

2022年11月30日に新規上場したeスポーツの総合商社であるウェルプレイド・ライゼストが、早くも転換点を迎えています。

『アスタタ』不発のgumi、SBIが株を追加取得しても距離を取るのはなぜか?【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

『アスタタ』不発のgumi、SBIが株を追加取得しても距離を取るのはなぜか?【ゲーム企業の決算を読む】

SBIホールディングスが、gumiの普通株を最大で30%超を保有することに。両社の関係を分析します。

MSIが『LoL』プレイ時に敵の出現予測位置を示す最新モニター発表―業界の対応に注目集まる 画像
企業動向

MSIが『LoL』プレイ時に敵の出現予測位置を示す最新モニター発表―業界の対応に注目集まる

下部ライトで自機体力を表示する機能も持ち、AIトレーニングアプリで『LoL』以外のタイトルへの対応も可能だといいます。

Twitchがスタッフの約35%を解雇予定、昨年のレイオフを合わせると900人程の削減に―海外メディア報道 画像
企業動向

Twitchがスタッフの約35%を解雇予定、昨年のレイオフを合わせると900人程の削減に―海外メディア報道

Bloombergによると早ければ明日中に正式に発表されるとのことで、昨年のレイオフと合わせると900人程の削減になります。

SteamがAI利用タイトル容認に舵を切る―違法なコンテンツなど問題には適切なチェックで対処狙う 画像
ゲーム開発

SteamがAI利用タイトル容認に舵を切る―違法なコンテンツなど問題には適切なチェックで対処狙う

PCゲーム最大手がAIコンテンツの利用作品の受け入れを開始。

ブシロード、遊宝洞との資本業務提携を発表―国内外の市場規模拡大に対応し、TCG事業の強化・発展を目指す 画像
企業動向

ブシロード、遊宝洞との資本業務提携を発表―国内外の市場規模拡大に対応し、TCG事業の強化・発展を目指す

ブシロードは、トレーディングカードゲーム/デジタルゲームのゲームシステムデザインを手掛ける遊宝洞の株式16.7%を取得し、資本業務提携したと発表しました。

ネットマーブル、キム・ビョンギュ副社長の新共同CEO任命を発表―社の新たな変化・成長貢献に期待 画像
企業動向

ネットマーブル、キム・ビョンギュ副社長の新共同CEO任命を発表―社の新たな変化・成長貢献に期待

グローバルゲームの開発・パブリッシング事業を展開するネットマーブルは、現在経営企画担当役員のキム・ビョンギュ副社長を新共同CEOに指名したと発表しました。

12月のPSユーザー数は1億2,300万アカウント!ヒットタイトルの後押し受けての結果か 画像
市場

12月のPSユーザー数は1億2,300万アカウント!ヒットタイトルの後押し受けての結果か

売上台数も5,000万台越えでもう買えないハードとは言わせない!?

「GeForce NOW Powered by SoftBank」2024年3月29日にサービス終了―2024年春よりNVIDIAが国内向けに「GeForce NOW」提供 画像
企業動向

「GeForce NOW Powered by SoftBank」2024年3月29日にサービス終了―2024年春よりNVIDIAが国内向けに「GeForce NOW」提供

KDDIが運営する「GeForce NOW Powered by au」は引き続き利用可能です。

Unity、全従業員の25%を削減へ…約1800人の大幅解雇見込みで「会社のリセット」図る 画像
企業動向

Unity、全従業員の25%を削減へ…約1800人の大幅解雇見込みで「会社のリセット」図る

「Unity税」で浴びた悪い注目に続く負のスパイラルはいつまで続くのでしょうか。

ハッカー青年と結託すると脅迫…『GTA6』“フロリダジョーカー”がRockstarに最終警告、1,000万ドルの支払い求める 画像
企業動向

ハッカー青年と結託すると脅迫…『GTA6』“フロリダジョーカー”がRockstarに最終警告、1,000万ドルの支払い求める

更にエスカレート……。

『スカッとゴルフ パンヤ』開発で知られるNtreev Softが廃業に―10年以上も赤字が続く経営状況から脱却できず 画像
企業動向

『スカッとゴルフ パンヤ』開発で知られるNtreev Softが廃業に―10年以上も赤字が続く経営状況から脱却できず

一時はスマートフォン向けアプリ『パンヤM』の話題もありましたが…

SteamがWindows 7 / 8 / 8.1のサポート終了。しばらくは実行可能もWindows 10以降へ更新推奨 画像
市場

SteamがWindows 7 / 8 / 8.1のサポート終了。しばらくは実行可能もWindows 10以降へ更新推奨

PCゲーム配信プラットフォームのSteamが、2024年1月1日でWindows 7、Windows 8、Windows 8.1上で動作するSteamクライアントのサポートを正式に終了しました。

【年末特別編】5つのトピックスで2023年のゲーム業界を読み解く【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

【年末特別編】5つのトピックスで2023年のゲーム業界を読み解く【ゲーム企業の決算を読む】

印象的な5つのトピックスで、2023年のゲーム業界を振り返りましょう。業績やビジネスモデル、話題性へのインパクトの大きかったものを選びました。どれも業界の新たな方向性を示しているように見えます。

「ぶいすぽっ!」運営のBrave group、米VTuberグループ「idolEN」運営IDOL VIRTUAL TALENTS LTDと業務提携契約締結 画像
企業動向

「ぶいすぽっ!」運営のBrave group、米VTuberグループ「idolEN」運営IDOL VIRTUAL TALENTS LTDと業務提携契約締結

Brave groupは、米国にてVTuberグループ「idol」を運営するIDOL VIRTUAL TALENTS LTDと業務提携契約を締結したと発表しました。