8月はグリー、エヌジェイホールディングス、ブシロードなどが本決算を迎えます。本稿では、注目の企業をピックアップするとともに、決算発表を予定する企業を一覧で紹介します。
AAAタイトルをリリースするだけではなく、自社タイトルを中心に据えたオンラインコミュニティの構築にも引き続き注力します。
近日プレアルファ版のプレイテストの参加者を募集予定。
AI技術向けのデーターセンター部門が大きく売上高を伸ばす一方…。
Game Passに訪れる変化はどのように影響するか?
2024年度下期にミドルクラス以下の複数のタイトル発売を予定しています。
『ストリートファイター6』においては、「CAPCOM Pro Tour 2024」の開催や「Esports World Cup」での採用などの盛り上がりを見せています。
CEOが「インスタントラーメン」と例える本サービス。『アサルトリリィ』『神之塔』も配信されています。
2024年5月期は14億5,800万円の純損失を計上。4期連続で2桁億円規模の赤字を出しました。減収スピードも速く、3期連続で2桁減が続いています。
調達した資金はモバイルアプリの主要市場である米・中・韓・日本への専任チーム設置に使われます。
Netflixのゲーム事業が好調で、同事業への投資額を今後慎重に拡大していく姿勢を見せています。
中華圏でのマーケティング事業を拡大します。
BloomZは音響制作および動画配信プラットフォーム向けコンテンツの制作・運営を主力事業としているほか、VTuber運営なども手がけています。
『モンハン: ワールド』でもニンテンドースイッチ向け展開へのユーザーからの関心はありました。
『アサシン クリード シャドウズ』について、日本舞台の描写は「弥助」について日本コミュニティ向けに声明文が出ています。
日本ハムが発売する「BOOST NOODLE」。ターゲットは「オンライン対戦ゲームを好む20代~30代の男性ゲーマー」で、7月27日よりECサイトで販売が始まります。
新キャラクターやストーリーがドラマの続編に反映されることも可能性もあります。
イヴ・ギユモCEOは「我々が正しい軌道に乗っていることを再確認できた」とコメントしています。
ゲーム攻略サイトの勢力図と戦略に違いが生じてきました。
注目の新作から変わらぬ人気作まで、「2024年 上半期ダウンロードランキング」TOP30が公開。