企業動向ニュース記事一覧(196 ページ目) | GameBusiness.jp

企業動向ニュース記事一覧(196 ページ目)

コーエーテクモ組織変更、「シブサワ・コウ」「ω-Force」「TeamNINJA」「ガスト」「ルビーパーティー」の5ブランド設置へ 画像
企業動向

コーエーテクモ組織変更、「シブサワ・コウ」「ω-Force」「TeamNINJA」「ガスト」「ルビーパーティー」の5ブランド設置へ

コーエーテクモゲームスは、2016年4月1日付でブランドとIPを主軸とした組織変更および人事異動を実施すると発表しました。

コナミとセガが協業…1つのアーケード筐体で「電子マネー」「PASELI」による決済が可能に、提供は2016年夏 画像
企業動向

コナミとセガが協業…1つのアーケード筐体で「電子マネー」「PASELI」による決済が可能に、提供は2016年夏

コナミデジタルエンタテインメントは、セガ・インタラクティブと、アミューズメント機器における電子マネーインフラの整備において、共同で検討を進めることに合意したと発表しました。

『Angry Birds』シリーズのRovio、教育事業と出版事業を分社化 画像
企業動向

『Angry Birds』シリーズのRovio、教育事業と出版事業を分社化

人気ゲームアプリ「Angry Birds」シリーズを提供するフィンランドの「Rovio Entertainment」が、ゲーム事業と共に行ってきた教育事業と出版事業を分社化した。

任天堂のスマホ向けタイトル『Miitomo』の事前登録が開始―特典は「プラチナポイント」の付与 画像
企業動向

任天堂のスマホ向けタイトル『Miitomo』の事前登録が開始―特典は「プラチナポイント」の付与

任天堂は、iOS/Android『Miitomo』の事前登録受付を開始しました。

スマホ向けゲーム広告プラットフォーム「Chartboost」、実況者とモバイルゲームを繋ぐ「Roostr」を買収 画像
企業動向

スマホ向けゲーム広告プラットフォーム「Chartboost」、実況者とモバイルゲームを繋ぐ「Roostr」を買収

米サンフランシスコに拠点を置くスマートフォン向けゲームの広告プラットフォームChartboostが、ゲーム実況者とモバイルゲームを結びつけるマーケットを提供するスタートアップのRoostrを買収した。

アクティビジョン・ブリザードがレイオフを実施―業績好調もPS4/Xbox Oneは「カジュアル層に届いていない」 画像
企業動向

アクティビジョン・ブリザードがレイオフを実施―業績好調もPS4/Xbox Oneは「カジュアル層に届いていない」

人気作による活発なセールス状況が明らかになっていたアクティビジョン・ブリザードですが、同社が「長期的視野で見た上でのより良い組織構成」を目的としたレイオフを実施していたことが、海外メディアを通して伝えられています。

ValveによるXbox関連のSteamサブドメイン取得が明らかに―25日開催のMSイベントに注目集まる 画像
企業動向

ValveによるXbox関連のSteamサブドメイン取得が明らかに―25日開催のMSイベントに注目集まる

海外redditユーザーの報告によって、Valveが「xbox.steamgames.com」「xbox.steampowered.com」といったXbox関連のSteamサブドメインを取得していたことが明らかとなりました。

Niantic CEO、『Pokemon GO』についてGDCで講演決定 画像
企業動向

Niantic CEO、『Pokemon GO』についてGDCで講演決定

ポケモン、任天堂、Nianticの3社が共同開発している『Pokemon GO』。2016年サービス開始予定とされているのみで、まだ詳細は明らかになっていませんが、本作について3月に開催されるGDCで講演が行われるようです。

「クラブセガ新宿西口」に電子マネー試行導入、「Suica」「PASMO」などが260台で使用可能に 画像
企業動向

「クラブセガ新宿西口」に電子マネー試行導入、「Suica」「PASMO」などが260台で使用可能に

セガ エンタテインメントは、ゲームセンター「クラブセガ新宿西口」にて、設置されているほぼすべてのゲーム機で電子マネーが利用できるシステムを試行導入しています。

Google、HTML5広告に全面移行……2017年1月でFlash広告は配信停止 画像
企業動向

Google、HTML5広告に全面移行……2017年1月でFlash広告は配信停止

米グーグルは10日、ディスプレイ広告について、完全に「HTML5」ベースに移行することを発表した。Google+のAdWords公式アカウントにおいて、今後のスケジュール詳細を発表した。

キング、通期業績を発表・・・ユーザー数は減少傾向、アクティビジョンによる買収は承認される 画像
企業動向

キング、通期業績を発表・・・ユーザー数は減少傾向、アクティビジョンによる買収は承認される

アクティビジョン傘下のキングデジタルエンターテイメントは2015年の第4四半期および通期業績を発表しました。

バンダイナムコHD、平成28年3月期第3四半期決算を発表 ― 『デレマス』好調も業務用ゲーム機苦戦などで業績予想を下方修正 画像
企業動向

バンダイナムコHD、平成28年3月期第3四半期決算を発表 ― 『デレマス』好調も業務用ゲーム機苦戦などで業績予想を下方修正

バンダイナムコホールディングスは、平成28年3月期第3四半期決算〔日本基準〕(連結)を発表しました。

アカツキ、東証マザーズへの上場承認・・・『サウザンドメモリーズ』などで急成長 画像
企業動向

アカツキ、東証マザーズへの上場承認・・・『サウザンドメモリーズ』などで急成長

『サウザンドメモリーズ』『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』『テイルズ オブ リンク』などのスマホ向けゲームを開発する株式会社アカツキが東証マザーズの上場承認を受けました。上場日は3月17日の予定。

カヤックがゲーム開発会社ガルチを子会社化―VRゲーム開発やSteamでの展開も検討 画像
企業動向

カヤックがゲーム開発会社ガルチを子会社化―VRゲーム開発やSteamでの展開も検討

カヤックは、ゲーム開発会社「ガルチ」の株式取得および第三者割当増資を実施し、同社を2月12日に子会社化したと発表しました。

ソニーのVRスタジオトップが退社、独自のVRプロジェクトに集中へ 画像
企業動向

ソニーのVRスタジオトップが退社、独自のVRプロジェクトに集中へ

スタジオディレクターとして初期段階からPS VRに深く関わってきたデイブ・ラニヤード氏が、SCEロンドンを退社したことが明らかになりました。

Xbox One/PC向けMOBA『Gigantic』開発元の「Motiga」でレイオフ―「全部署に影響がある規模」 画像
企業動向

Xbox One/PC向けMOBA『Gigantic』開発元の「Motiga」でレイオフ―「全部署に影響がある規模」

新作サードパーソン視点MOBA『Gigantic』開発元のMotigaが「重大かつ一時的なレイオフ」を実施したことを発表しました。

Animoca Brandsと中国スマホメーカーXiaomiが業務提携―中国でスマホ向けゲームを展開 画像
企業動向

Animoca Brandsと中国スマホメーカーXiaomiが業務提携―中国でスマホ向けゲームを展開

香港のスマートフォン向けソーシャルゲームディベロッパーのAnimoca Brandsが、中国のスマートフォンメーカーの小米科技(Xiaomi)と業務提携を行い、Animoca Brandsが提供するスマートフォン向けゲーム「Garfield Chef」の中国版をリリースした。

スクウェア・エニックスHD、平成28年3月期第3四半期決算を発表―スマホ向けタイトルが好調なスタート 画像
企業動向

スクウェア・エニックスHD、平成28年3月期第3四半期決算を発表―スマホ向けタイトルが好調なスタート

スクウェア・エニックス・ホールディングスは平成28年3月期第3四半期決算(連結)を発表しました。

ドイツのWoogaが日本独自タイトル『すみっコぐらし ~パズルをするんです~』を配信決定 画像
企業動向

ドイツのWoogaが日本独自タイトル『すみっコぐらし ~パズルをするんです~』を配信決定

ドイツのソーシャルゲームディベロッパー兼パブリッシャーWoogaの日本支社であるWooga Japan株式会社と株式会社ピタヤゲームス、イマジニア株式会社が、三社が共同開発したトフォン向けパズルゲーム『すみっコぐらし ~パズルをするんです~』の事前登録受付を開始した。

グリーとLINEがゲーム事業にて協業―第1弾はWright Flyer Studiosの『追憶の青』 画像
企業動向

グリーとLINEがゲーム事業にて協業―第1弾はWright Flyer Studiosの『追憶の青』

グリーとLINEが、ゲーム事業においてマーケティングパートナーとして業業を開始すると発表しました。