JTBコミュニケーションデザインは2019年9月12日(木)から15日(日)にかけて幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2019」において、複数のゲームコミュニティーによるeスポーツ大会のデモンストレーションを開催すると発表しました。
古くは『シムシティ』などで知られ、近年では『シムズ』シリーズで知られるMaxis。2019年現在ではエレクトロニック・アーツの一部門である同社が新たなIP作品を手掛ける可能性が現れました。
サブスクリプションのビジネスモデル、ストリーミングサービス、そしてEpic Gamesストアについて見解を語っています。
「eBASEBALL プロリーグ」応援キャラクター「12球団パワプロ女子」が決定しました。各球団がガチ指名したのはいったい誰だ!?あの人気キャラは意外な球団に……?
アトラスは、1996年に発売された『女神異聞録ペルソナ』を始めとする『ペルソナ』シリーズが、累計セールス1,000万本を突破したと発表しました。
スクウェア・エニックスに在籍していた新納一哉氏が、同社を退職した旨を、自身のTwitterアカウントにて報告しました。
Epic Gamesは、自社のゲーム販売プラットフォーム「Epic Gamesストア」にて初の無料トライアルウィークを実施すると発表しました。対象タイトルは『レインボーシックス シージ』です。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、新作Co-opアクション『ReadySet Heroes』の海外発売日が2019年10月1日であると告知するとともに、同作PC版がEpic Gamesストアに登場することを発表しました。
Valveは、同社のゲーム配信プラットフォームSteamにおける2019年7月度の売上トップ20タイトルを発表しました。
本記事は、日本時間2019年8月20日午前2時より行われたGoogleのプレスカンファレンス「Stadia Connect」の発表内容をひとまとめにしてご紹介します。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、『Marvel's Spider-Man』や『ラチェット&クランク』シリーズで知られるデベロッパーInsomniac Gamesを買収したと発表しました。
『Anthem』のリードプロデューサーを務めたBen Irving氏は、BioWareを退職し別のゲーム会社へ移ることを、自身のTwitterにて明かしました。
Epic Gamesは、ドイツ・ケルンにて新スタジオ「Epic Games Cologne」をオープンしたことを発表しました。
ININ Gamesは、タイトーのアクションゲーム『バブルボブル』シリーズ新作『Bubble Bobble 4 Friends』を海外ニンテンドースイッチ向けに発表しました。日本での展開は不明ですが、タイトーのコンソール再参入後初の内製開発タイトルになるとのこと。
Oculus VRの共同創設者であるNate Mitchell氏がFacebookを退社したことをRedditにて伝えました。Mitchell氏の退社をもって、Oculus VRの共同創設者全員がFacebookから離れたこととなります。
id Softwareのディレクターとして活動していた海外デベロッパーTim Willits氏は、『World War Z』などで知られるスタジオSaber Interactiveへ移籍したことを明らかにしました。
Activisionは、2019年第2四半期の業績を報告するカンファレンスコールにて、今後も『Call of Duty(CoD)』シリーズの年次リリースを継続する方針を明らかにしました。
ゲームオンは、MMORPG『BLESS』のサービスを終了したことを公式サイトにて告知しました。
PsyonixおよびEpic Gamesは、PS4/Xbox One/ニンテンドースイッチ/PC向けに配信しているクルマサッカーゲーム『ロケットリーグ』のルートボックス(ガチャ)を2019年内にも廃止することを発表しました。
ESAは、ソニー、マイクロソフト、任天堂のコンソールプラットフォーマーがルートボックスの排出率開示に関する新たな取り組みを開始したと発表しました。主要パブリッシャーも同意しており、2020年には実施する目標だということです。