家具メーカーイケアがASUSとコラボしたゲーミング家具を発表しました。2021年に30製品を発売予定とのことです。
インディー開発者向けの支援やコンサルティング、広報活動などを網羅する複合的な計画です。
アプリ自体も大幅に改修する予定であることを明かしています。
公開直後、表記ミスで大幅割引状態になっていたものの修正。
『ドラゴンクエストライバルズ エース』の対戦データを「Alibaba Cloud」の機械学習で分析するという新たな取り組みがスクウェア・エニックスとSBクラウドの間で行われました。担当者が「確かな一歩」と語る取り組みの内容に迫ります。
「CEDEC 2020」で、中国最大規模のゲームショウ「ChinaJoy 2004」から現在に至るまで中国市場を見てきた株式会社ゴールデンサニー代表取締役・田村俊彦氏が後の日本人クリエイターの未来像を提案しました。
今回の映像は約40分の予定です。
物流シールのついたダンボールは、持ち帰りやすいように渡したものであるとのこと。
開始から数時間で一旦停止に。
スローライフで人気の『どうぶつの森』シリーズ。初代のリリースから最新作の今まで、盤石のゲームデザインを誇っているように見えます。ですが開発の歴史の中で、シリーズの伝統と革新のためにゲームデザインを変え続けているのです。
シリコンスタジオは、自社が提供しているゲームエンジン「OROCHI 4(オロチ 4)」およびレンダリングエンジン「Mizuchi(ミズチ)」が、アイディアファクトリー/コンパイルハート開発のPS4向け新作タイトル『ブイブイブイテューヌ』に採用されたと発表しました。
日本時間9月11日午前4時より行われたユービーアイソフトの配信イベント「UBISOFT FORWARD 2」の発表内容を一挙ご紹介。
同氏は元々Twitchで配信を行っていましたが、2019年8月にマイクロソフトのMixer(閉鎖済)と独占配信契約を締結しTwitchと決別していました。
延期がいつまでかは明かされておらず、Epic Gamesストアは引き続きメールアドレスとパスワードの更新を推奨しています。
9月11日4時より行われたユービーアイソフトの配信イベント「UBISOFT FORWARD」に先立ち、同社CEOが傷ついたすべての人に対しての謝罪をツイッターで公開しました。
今後もチート監視を強化していくとのことです。
「制作は新しいビジョンとともに本格化している」とのことです。
メール登録には「My Sony ID」が必要となります。
500GB/1TB/2TBモデル展開予定。
『リングフィット アドベンチャー』を特徴づけるコントローラー “リングコン”。開発の裏にはこれまでのゲーム開発と構造が異なる問題があり、スムーズな開発体制を整えるために「一体型開発」をコンセプトに挙げました。