『COUNTER:SIDE』のプロモーションを手がける河本清翔さんと川辺亮さんをお迎えし、リリース直前の『COUNTER:SIDE』について「今やるべきプロモーション」をインタビュー!
「他者の深い信念を矮小化し、コミュニティ全体を嘲笑するようなビジネスを行うべきではない」と指摘。
アメリカでは『PUBG』やNetflixなどにも影響。
『テイルズ オブ クレストリア』のサービスが2022年2月7日に終了すると発表されました。
『ポケモンユナイト』が5,000万DLを突破!記念として2,000エオスチケットを配布。
正式リリース時には日本語にも対応予定とのこと。
「マトリックス」の世界へといざなう技術デモ。詳細は12月10日開催の「The Game Awards 2021」にて公開。
相手の年齢を知っていたにもかかわらず、性器画像の送信などを行っていました。
若干17歳の日本人選手が、人気タワーディフェンスゲーム『クラッシュ・ロワイヤル』プレイヤーの頂点に立ちました。
コロニー建設とタワーディフェンス、どちらかが好きな人は要チェック!
怪獣(Kaiju)は海外でも通じる日本語の一つですね。
2021年11月10日、特別国会にて立憲民主党の青山やまと衆議院議員が、「オンラインゲームをめぐる法規制等に関する質問主意書」を提出しました。ガチャやリアルマネートレードの規制、ゲーム障害についてなど、気になる中身を解説します。
「GRAND AWARD」は日本・アジア地域で開発されたタイトルにおいて、2020年10月から2021年9月の全世界売上の上位3作品に贈られる賞。
記事執筆時点では、最近のレビューが「圧倒的に好評」です!
公式サイトとLinkdinで募集しています。
強烈な衝撃を受けた動画が発想のはじまり。
「暁月のフィナーレ」アーリーアクセスは12月3日開始予定です。
多くのゲームクリエイター達に学びの場を提供するセミナーイベント「Game Developers Meeting(GDM)」ですが、新たに、様々な事柄を発表し合うライトニングトーク(Lightning Talks)が行われる、「Vol.54 Online」の開催が主催のディー・エヌ・エーより発表されました。
「SPECIAL AWARD」部門の受賞タイトルも発表。
サーバーは継続して利用可能。