AIの最適な活用は「ゲーム開発の中核ではなく周辺にある」―『Company of Heroes』開発元CEOが語る | GameBusiness.jp

AIの最適な活用は「ゲーム開発の中核ではなく周辺にある」―『Company of Heroes』開発元CEOが語る

「面倒な作業をリストから外して、早く終わらせる」ことにAIの力があるともしています。

ゲーム開発 人工知能(AI)
AIの最適な活用は「ゲーム開発の中核ではなく周辺にある」―『Company of Heroes』開発元CEOが語る
  • AIの最適な活用は「ゲーム開発の中核ではなく周辺にある」―『Company of Heroes』開発元CEOが語る
  • AIの最適な活用は「ゲーム開発の中核ではなく周辺にある」―『Company of Heroes』開発元CEOが語る
  • AIの最適な活用は「ゲーム開発の中核ではなく周辺にある」―『Company of Heroes』開発元CEOが語る
  • AIの最適な活用は「ゲーム開発の中核ではなく周辺にある」―『Company of Heroes』開発元CEOが語る
『Company of Heroes 3』

Relic EntertainmentのCEOであるJustin Dowdeswell氏は、海外メディアGamesIndustry.bizのインタビューに答えてゲーム開発におけるAI利用への考えを明らかにしています。「人を交代させることではなく、面倒な作業をリストから外して、より早く終わらせることに力がある」との考え方から、ゲーム開発におけるAIの最適な活用は「中核ではなく周辺にある」との認識が示されています。

ゲーム開発を加速する

『Warhammer 40,000: Dawn of War - Definitive Edition』

Relic Entertainmentは2013年からセガの傘下でしたが、2024年に外部の投資会社に売却される形で独立した開発スタジオへとなっていました。同社はRTSの制作を得意としており、『Company of Heroes』シリーズや『Warhammer 40,000: Dawn of War』シリーズで知られています。

海外メディアGamesIndustry.bizのインタビューに対して同社CEOのJustin Dowdeswell氏は、そんな同社の弱点を「ゲームのリリースに時間がかかっていたこと」と答えています。開発の長期化はプレイヤーの興味が薄れることや、コストの増大を招く要因であるとの説明もされています。

そのため同社はより頻繁にゲームを市場に投入することを目指しており、1つの成果としてアイディアからプロトタイプを制作することを4週間で行えるようになっているとしています。また技術を細分化するのではなく積み重ねることも重視するようになっており、『Warhammer 40,000: Dawn of War III』で改良された技術を『Age of Empires IV』に活かすといった取り組みが大きな成果になったとも説明されています。

『Age of Empires IV: Anniversary Edition』

ゲーム開発におけるAI

Relic Entertainment公式サイトより

開発スピードを重視するならAIについてどう考えているのかと問われたDowdeswell氏は、「良い使い方も役に立たない使い方もある」と回答。さらに「人を交代させることではなく、面倒な作業をリストから外して、より早く終わらせることに力がある」と自身のAIに対する考え方を示しています。

AIの最適な活用は「ゲーム開発の中核ではなく周辺にある」との認識を示した同氏ですが、一方でAIを「無視はできない」とも考えているとのこと。「AIを無視しても良い結果は生まれません。AIがどのようにどこで役立つのかを理解することが出発点だと思います」とも語ったということです。


《いわし@Game*Spark》

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら