より多くの人がゲームを楽しめるようにする、アクセシビリティ重視の新たなXbox OneコントローラーをMicrosoftが開発中との噂が海外で浮上。そのプロトタイプとされる画像が出回っています。形は通常のコントローラーとは大きく異なる横長の薄い板状。Xboxボタン、ビューボタン、メニューボタン、方向パッドに加えて、巨大な2つのボタン(AとB)に機能切り替え用と思われるボタンを搭載しています。噂の段階であるため詳細は不明ですが、コントローラーは卓上に置いて使用し、AボタンとBボタンには様々な機能を割り当てられるのではないかと予想されています。E3 2018での正式発表となる可能性もあるこのコントローラー。今年1月に噂が浮上したXbox Eliteコントローラーの新バージョンもあわせて今後の続報が待たれます。
リブート版『パーフェクトダーク』開発中止の影響でCrystal Dynamicsレイオフ実施―『トゥームレイダー』には影響なし 2025.8.29 Fri 2025年7月にマイクロソフトの大規模レイオフの影響でリブート版…
『PUBG』PS4/Xbox One版が11月13日でサポート終了―より安定したプレイ環境のため現行世代機へ移行、大手タイトルで続く旧世代機展開の終わり 2025.8.14 Thu 運営が長期間続いているライブサービスゲームでは、現行世代機…
【大丈夫?】9月1日は「防災の日」。モバイルバッテリー火災事故が続く今こそ、お家に眠る「旧世代の携帯ゲーム機」にも目を向けて 2025.9.1 Mon モバイルバッテリーだけでなく、レトロな携帯ゲーム機も要注意…
ESAと任天堂など大手ゲーム会社、アクセシビリティ機能に関する情報を提供する業界団体「Accessible Games Initiative」を発足―今後はタグ表記で対応ゲームをよりわかりやすく 2025.3.24 Mon 発表会場に登壇したのは、創設メンバーとなる米任天堂、グーグ…
海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来 2025.1.23 Thu