コナミの人気シリーズ『ウイニングイレブン 2017』に自らの肖像が利用されたとして、法的措置を検討していたサッカー元アルゼンチン代表ディエゴ・マラドーナ。海外メディアは、マラドーナとコナミが和解したと伝えています。アルゼンチンメディアEl Eco de Tandilの情報を伝えているKotakuによると、コナミは、ゲームへの出演だけでなく、2020年までマラドーナをシリーズのプロモーターとして起用することに合意したとのこと。これは法廷外での和解(いわゆる示談)となり、マラドーナには、非公開の金額が支払われるそうです。また、同メディアは、コナミの久保隆之氏が直接アルゼンチンへ渡り、個人的な話し合いも行ったと報道。マラドーナは、アルゼンチンにおけるサッカー施設の基礎改善に今回の資金の一部を寄付することも約束した、と伝えられています。なお、今回の件に関しては、2017年4月にコナミからコメントが届けられていたものの、現時点でマラドーナ、コナミ双方から和解の詳細については明らかにされていません。
コナミのApple Arcade向けゲーム2タイトルがサービス終了―『アメージング ボンバーマン』『Frogger and the Rumbling Ruins』が独占配信から約3年で幕を降ろす 2025.6.3 Tue
サッカーゲームは『FIFA』から『eFootball』へ、『ポケモンユナイト』も追加…愛知・名古屋アジア大会のeスポーツ競技種目が決定【UPDATE】 2025.2.21 Fri 他にも『スト6』や『ぷよぷよ』など、日本発のタイトルが多く採…
宇宙船解体シム『Hardspace: Shipbreaker』開発元が権利の完全取得を発表―複数の新プロジェクトも進行中 2025.8.16 Sat 『Hardspace』はBlackbird InteractiveのIP戦略の中核を担うと…