PC向けゲーミングハードウェアメーカーであるRazerは、劇場やDVDなどの音響システムの構築やクオリティチェックの大手であるTHXを今月買収したことをTHXの公式サイトなどにて発表しています。THXのCEO、Ty Ahmad-Taylor氏によれば、この買収によりTHXは、新たな親会社となるRazerのリソースを使った展開ができると説明。同社の現在のビジネスの主体であるオーディオシステム最適化事業、コアテクノロジーの他社への提供、オーディオ機器のチェック及び認定の内、認定事業について強化。ヘッドホンやBluetoothスピーカー、ビデオストリーミング、セットトップボックスなどへその範囲を広げるとともに、認証までに掛かる時間の短縮化を図るとのことです。また、同社はVRとの橋渡しにもなる高品質なオーディオ体験をゲーミング市場向けに提供し、VRへの没入に重要なオーディオ部分について、経験を活かし業界をリードしていくと発表しています。
「eスポーツの進化」には“ストーリーテリング”が必要不可欠。Razerのグローバルeスポーツディレクターに競技シーン&製品トレンドについて直撃インタビュー 2025.10.6 Mon 秋セールも開催! 特に「Huntsman V3 Pro」シリーズを手に入れ…
サウジアラビア政府系ファンドによるエレクトロニック・アーツの買収は国家安全保障上のリスク?米国上院議員2名が警告 2025.10.17 Fri サウジアラビア政府系ファンドを含むエレクトロニック・アーツ…
「空間」を制する者が音を制す―Wwiseが拓く次世代の没入感。Spatial AudioとWwise 2025.1の進化、そしてゲームの枠を超える未来【CEDEC2025レポート&インタビュー】 2025.8.18 Mon 「CEDEC2025」で語られた「Wwise」の進化。没入感を高めるサウ…
“対話なくして前進なし”ゲーム向けオーディオミドルウェア「Wwise」が日本ユーザーに寄り添う理由とは…フィードバックをもとにレイアウトの大幅変更も【CEDEC2024 セッションレポート&インタビュー】 2024.9.18 Wed