NVIDIAは、GPUコンピューティングに関する最新情報を提供するアジア最大のイベント「GTC Japan 2015」を9月18日に虎ノ門ヒルズフォーラムで開催します。GPUの活用はグラフィックスやHPCに留まらず、仮想化・リモートグラフィックスへと広がっていて、近年ではディープラーニングも注目を集めています。本イベントではNVIDIAの最新技術情報のほか、チュートリアル、事例紹介、研究会による技術セッションなど60以上のセッションが予定されています。また、今年は日本では初開催の「テクノロジーイノベーションラウンドテーブル」も実施。これはビジネス開発にフォーカスしたイベントで、GPUを活用して世界を変えようとする未公開企業によるショウケースとなっています。また、9月17日には同じ会場プロ目ティックソフトウェア主催ので「GPU Computing Workshop for Advanced Manufacturing」が開催される予定。GTC Japan 2015主 催 エヌビディア合同会社共 催 東京工業大学 GPU コンピューティング研究会日 時 2015 年 9 月 18 日(金) 10:00~19:10(スポンサー展示は 11:40~18:00)場 所 虎ノ門ヒルズフォーラム申 込 無料(ウェブサイトから事前登録制)
『STAR WARS ジェダイ:サバイバー』発売から4ヶ月でDLSS対応―『Starfield』プレイヤーも思わず期待? 2023.9.7 Thu 『Starfield』同様にAMDがスポンサーの『STAR WARS ジェダイ:…
Intel製デスクトップ向けGPU「ARC A」シリーズ仕様詳細公開ーNvidiaやAMDに追随するか? 2022.9.10 Sat 果たしてIntelはNvidiaやAMDの牙城を崩すことができるのでしょ…