ソフトバンクは24日、インターネット映像配信ネットワークの米Netflix社の日本法人であるNetflixとの業務提携を発表した。9月2日より、日本において動画配信サービス「Netflix」を開始する。今後、オリジナルコンテンツの共同制作も検討していく。 Netflixは、独自に制作したオリジナルドラマシリーズをはじめ、ドキュメンタリー、長編映画などを視聴できる月額定額制サービス。サービスプランは3種類で、標準画質(SD)・同時視聴1ストリーミングの「ベーシックプラン」が月額650円、高画質(HD)・同時視聴2ストリーミングの「スタンダードプラン」が月額950円、超高画質(UHD 4K)・同時視聴4ストリーミングの「プレミアムプラン」が月額1,450円となる。価格はいずれも税抜。 ソフトバンクでは、SoftBankの携帯電話や「SoftBank光」利用者を対象に、ソフトバンクショップや家電量販店などの店頭で、Netflixの加入申し込みを9月2日より受け付け開始する(スタンダードプランのみ)。これにより、利用料金と通信料金をまとめて支払い可能となる。なお、申し込み受け付けから請求まで、まとめて提供するのは、国内ではソフトバンクのみとのこと。また10月以降に発売されるSoftBankスマートフォンには、「Netflix」アプリをプリインストールする。
Netflix、オリジナル実写作品で初めてVFXに生成AIを使用したと認める。共同CEOは「制作サイドも視聴者からも好評価」と自画自賛 2025.7.22 Tue Netflixは2025年第2四半期の決算発表で、4月30日から配信を開始…
不要なサブスクリプションが解約しやすくなる―米国内で解約阻止を禁止する「ネガティブ・オプション・ルール」2025年7月14日より施行 2025.5.12 Mon わかりにくいことが多いサブスクリプションの解約処理。これを…