人気ゲームアプリ『Angry Birds』シリーズを提供するフィンランドのRovio Entertainmentが、全スタッフの16%に相当する130人を削減する大型レイオフを実施すると発表した。同社CEOのMikael Hed氏は「我々は常に革新的で前向きだった。そして成功するために変化に適応することが必要だ」とし、最も成長の可能性の高いキー・ビジネス「ゲーム」「メディア」「コンシューマ向け製品」の3つに絞って組織を単純化すると発表。ただしこのレイオフはフィンランド国内のみで、同社の海外拠点がどうなるかはまだ明らかにされていない。同社はゲームの収益モデルを有料の売り切り型からダウンロード無料でアイテム課金制のF2P型へと移行しているが、昨年よりヒット作に恵まれず低迷が続いており、2013年の純利益は2690万ユーロ(2012年は5550万ユーロ)と減少している。また来年1月にはCEOの交代も控えている。
セガサミーの上期は高進捗で折り返し、『龍が如く』『ソニック』『メタファー』と大型タイトルが続く下期に期待【ゲーム企業の決算を読む】 2024.11.29 Fri 下期は『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』(2024年10…
『バイオショック』シリーズ責任者に『バイオショック インフィニット』を発売へと導いた人物が就任―開発難航が伝えられる新作やNetflix映画版などに取り組む 2025.8.20 Wed Blizzard Entertainmentを退社したことを明かしていました。
『Until Dawn』のSupermassive Gamesで人員削減が進行中―『リトルナイトメア3』への影響はなし、『Directive 8020』は2026年前半へと発売延期 2025.7.23 Wed