【GDC 2013 Vol.76】携帯月額制からスマホF2Pモデルへの移行、EA『SURVIVING HIGH SCHOOL』の事例 | GameBusiness.jp

【GDC 2013 Vol.76】携帯月額制からスマホF2Pモデルへの移行、EA『SURVIVING HIGH SCHOOL』の事例

Centerscoreが開発した『SURVIVING HIGH SCHOOL』は学校をテーマにしたタイムマネジメントゲームで、勉強、スポーツ、そして恋愛に明け暮れる青春時代を描きます。元々はフィーチャーフォン向けのゲームとして登場。月額課金で成功したゲームですが、スマートフォンへの

その他 その他
Centerscoreが開発した『SURVIVING HIGH SCHOOL』は学校をテーマにしたタイムマネジメントゲームで、勉強、スポーツ、そして恋愛に明け暮れる青春時代を描きます。元々はフィーチャーフォン向けのゲームとして登場。月額課金で成功したゲームですが、スマートフォンへの
  • Centerscoreが開発した『SURVIVING HIGH SCHOOL』は学校をテーマにしたタイムマネジメントゲームで、勉強、スポーツ、そして恋愛に明け暮れる青春時代を描きます。元々はフィーチャーフォン向けのゲームとして登場。月額課金で成功したゲームですが、スマートフォンへの
  • Centerscoreが開発した『SURVIVING HIGH SCHOOL』は学校をテーマにしたタイムマネジメントゲームで、勉強、スポーツ、そして恋愛に明け暮れる青春時代を描きます。元々はフィーチャーフォン向けのゲームとして登場。月額課金で成功したゲームですが、スマートフォンへの
  • Centerscoreが開発した『SURVIVING HIGH SCHOOL』は学校をテーマにしたタイムマネジメントゲームで、勉強、スポーツ、そして恋愛に明け暮れる青春時代を描きます。元々はフィーチャーフォン向けのゲームとして登場。月額課金で成功したゲームですが、スマートフォンへの
  • Centerscoreが開発した『SURVIVING HIGH SCHOOL』は学校をテーマにしたタイムマネジメントゲームで、勉強、スポーツ、そして恋愛に明け暮れる青春時代を描きます。元々はフィーチャーフォン向けのゲームとして登場。月額課金で成功したゲームですが、スマートフォンへの
  • Centerscoreが開発した『SURVIVING HIGH SCHOOL』は学校をテーマにしたタイムマネジメントゲームで、勉強、スポーツ、そして恋愛に明け暮れる青春時代を描きます。元々はフィーチャーフォン向けのゲームとして登場。月額課金で成功したゲームですが、スマートフォンへの
  • Centerscoreが開発した『SURVIVING HIGH SCHOOL』は学校をテーマにしたタイムマネジメントゲームで、勉強、スポーツ、そして恋愛に明け暮れる青春時代を描きます。元々はフィーチャーフォン向けのゲームとして登場。月額課金で成功したゲームですが、スマートフォンへの
  • Centerscoreが開発した『SURVIVING HIGH SCHOOL』は学校をテーマにしたタイムマネジメントゲームで、勉強、スポーツ、そして恋愛に明け暮れる青春時代を描きます。元々はフィーチャーフォン向けのゲームとして登場。月額課金で成功したゲームですが、スマートフォンへの
  • Centerscoreが開発した『SURVIVING HIGH SCHOOL』は学校をテーマにしたタイムマネジメントゲームで、勉強、スポーツ、そして恋愛に明け暮れる青春時代を描きます。元々はフィーチャーフォン向けのゲームとして登場。月額課金で成功したゲームですが、スマートフォンへの
Centerscoreが開発した『SURVIVING HIGH SCHOOL』は学校をテーマにしたタイムマネジメントゲームで、勉強、スポーツ、そして恋愛に明け暮れる青春時代を描きます。元々はフィーチャーフォン向けのゲームとして登場。月額課金で成功したゲームですが、スマートフォンへの移行には苦労があったと言います。同社のMax Doty氏が語りました。

2004年に最初にリリースされた『SURVIVING HIGH SCHOOL』。フィーチャーフォンの月額課金で提供され、毎月新しいエピソードが配信されることで(後に週刊にペースアップ)、ユーザーはテレビ番組を見るようにゲームを楽しめるのが特徴。ストーリー構築には力を入れていて、Doty氏もオリジナルの脚本家の一人。本講演も「ゲームナラティブサミット」の一つとして実施されました。

転機は2009年のEA Mobileによる買収とスマートフォンの興隆。新しいビジネスモデルとして、有料配信+毎週無料のエピソードを提案したものの、収益性の低さが懸念され断念。その後、現在の基本無料で毎週エピソードが配信。その週以外のエピソードで次週配信予定のエピソードをプレイしたい場合は有料課金というモデルが生み出され、上手く回っているそうです。常に新エピソードが無料で遊べるため、ユーザーがゲームに戻りやすく、収益機会を作ることに成功しているようです。

現在のチャレンジとして小説化を行い、既に1冊目がリリースされています。「YAフィクション」と呼ばれる、若者向けの小説が人気を集めていることが背景にあり、『SURVIVING HIGH SCHOOL』に新たなユーザーを呼びこもうという狙いもあります。またDoty氏は「電子書籍とゲームアプリは連携が容易ではないかと考えている」と述べ、将来的な連携を示唆しました。ただし、毎週新作を配信していくゲーム(各エピソードはだいたい4週間程度で作成する)と、年単位で動いていく出版社のペースの違いが問題になったそうです。

結果、小説版では同じ世界観をベースに、異なる物語を描くことに決定。少々、大人向け("ダーク"と表現)になり、しかも人気者だった登場人物のサラが作中で死亡。このストーリーには「ファンは激怒」だったということですが、実際に読んだユーザーの反応は悪くないとか(ダークだが、健全な学生生活は維持。セックスもドラックもない)。小説ではゲーム版の以前からのユーザーだけでなく、新しいユーザーにも導入が容易で、小説を好むユーザーにも受け入れられることを目指し、そこからゲームに繋がることを狙います。ある程度は上手く行っているようで、今後は小説のストーリーをゲームに取り込んでいくことも検討しているとか。既に2冊目が5月にはリリース予定ということで、今後の動向も気になるところです。
《土本学》

メディア大好き人間です 土本学

1984年5月、山口県生まれ。幼稚園からプログラムを書きはじめ、楽しさに没頭。フリーソフトを何本か制作。その後、インターネットにどっぷりハマり、幾つかのサイトを立ち上げる。高校時代に立ち上げたゲーム情報サイト「インサイド」を株式会社IRIコマース&テクノロジー(現イード)に売却し、入社する。ゲームやアニメ等のメディア運営、クロスワードアプリ開発、サイト立ち上げ、サイト買収等に携わり、現在はメディア事業の統括。

+ 続きを読む

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら