中国最大のユーザー基盤を持つTencentは、グリーの提供する「GREE Platform」と仕様を共通化したフィーチャーフォンとスマートフォン向けオープンプラットフォーム「Tencent Wireless Open Platform for Community」を8月5日より提供開始します。また、同プラットフォームを利用した中国向けソーシャルゲームの第一弾としてコーエーテクモの『100万人の三国志』とタイトーの『SPY WARS』を今秋から提供開始します。さらに、中国からもBeijing Moca World Techonologyからグリー向けにソーシャルゲームが提供される予定だとのこと。本日のグリープラットフォームカンファレンスで詳細が明らかにされていますので追ってお伝えします。
ソニーに提訴された『LIGHT OF MOTIRAM』Steamストアページの画像を変更―『Horizon』シリーズとの類似性が目立つものが対象か 2025.8.9 Sat 説明文から「メカ」などの言葉を削除する変更も行っています。
『ブルプロ』の海外派生作品『ブループロトコル:スターレゾナンス』日本向けリリース決定!アニメ調MMORPGの冒険へもう一度飛び込もう 2025.8.6 Wed 中国や欧米向けに発表されていた『ブループロトコル:スターレ…
グリーの2025年6月期決算は売上6.8%減―新作『まどドラ』投入もゲーム事業はQoQで減収【ゲーム企業の決算を読む】 2025.8.22 Fri グリーは2025年6月期(2024年7月1日~2025年6月30日)が6.8%の…