先日Bethesdaの『Brink』公式サイトを攻撃したハッカーグループのLulzSec(Lulz Security)が、新たに複数のオンラインゲームやゲームコミュニティーのサーバーにDoS攻撃を仕掛け、サービスをオフラインにさせていたことが分かりました。今回ターゲットとなったのは、CCP Gamesの『EVE Online』、Mojangの『Minecraft』、Riot Gamesの『League of Legends』といったオンラインゲームのログインサーバーや、ゲームサイトの「Escapist Magazine」などで、現在はほとんどのサーバーが復帰しているものの、一時的にオフライン状態となっていたようです。公式サイト上で『EVE Online』のサービス復旧を発表したCCP Gamesは、今回の攻撃によって利用者の個人情報やクレジットカード情報の流出はなかったと報告。LulzSecがなぜこれらのサービスを攻撃したのかその意図は不明ですが、海外ゲーマーの間では大規模な反感の声があがっている様子です。
「SaveTitanfall」ハッキングついに『タイタンフォール2』も標的に―Respawnとハッカーの戦いはまだ続く 2021.7.13 Tue 『Apex Legends』のクロスプログレッションに関する作業にも影…
プレイヤーに有意義な価値をもたらすこと…『マイクラ』開発陣含む環境保護団体がNFTに関する誓約キャンペーン開始 2022.4.28 Thu ビデオゲーム環境保護団体「Climate Replay」が、ゲームにおけ…
テレポートの変更、そして現在のBotメタは?LJL優勝を果たした「DFM」Evi選手&Yutapon選手インタビュー 2022.4.26 Tue LJL優勝を果たした「DFM」Evi選手&Yutapon選手インタビュー!