アジアのゲーム市場はインターネットカフェが依然重要 | GameBusiness.jp

アジアのゲーム市場はインターネットカフェが依然重要

米国の調査会社Pearl Researchは、アジアのゲーム市場の大半ではインターネットカフェが大きな意味を持っていると最新のレポートで伝えています。

その他 その他
米国の調査会社Pearl Researchは、アジアのゲーム市場の大半ではインターネットカフェが大きな意味を持っていると最新のレポートで伝えています。
  • 米国の調査会社Pearl Researchは、アジアのゲーム市場の大半ではインターネットカフェが大きな意味を持っていると最新のレポートで伝えています。
米国の調査会社Pearl Researchは、アジアのゲーム市場の大半ではインターネットカフェが大きな意味を持っていると最新のレポートで伝えています。

同社ではインターネットカフェを利用することで低コストでゲーム(主にオンラインゲーム)を楽しむことができるため、所得の限られるアジア地域では、全体で約35万件あると考えられるインターネットカフェが重要な位置を占めると言います。また、韓国でも自宅のPC所有率は82%もあるにも関わらず、依然として利用が盛んだそうです。こちらはコミュニティという意味合いも持っているようです。

お店は中国では200席もあるような巨大なものが主流で、インドやベトナムといった国では20席程度の小規模なものが多いそうです。中国ではTencentのソーシャルゲームや『クロスファイア』のような本格的なFPSが遊ばれ、ベトナムでは現地のVNG社の『The Swordsmen』のような地元産のゲームや海外のゲームポータルがよく利用されるそうです。

アジアのインターネットカフェの市場規模は2011年には190億ドルにもなると同社では推計しています。
《土本学》

メディア大好き人間です 土本学

1984年5月、山口県生まれ。幼稚園からプログラムを書きはじめ、楽しさに没頭。フリーソフトを何本か制作。その後、インターネットにどっぷりハマり、幾つかのサイトを立ち上げる。高校時代に立ち上げたゲーム情報サイト「インサイド」を株式会社IRIコマース&テクノロジー(現イード)に売却し、入社する。ゲームやアニメ等のメディア運営、クロスワードアプリ開発、サイト立ち上げ、サイト買収等に携わり、現在はメディア事業の統括。

+ 続きを読む

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら