【CEDEC 2010】ゲームのコードを解析する「テレメトリー」などを展示・・・RADゲームツールズ | GameBusiness.jp

【CEDEC 2010】ゲームのコードを解析する「テレメトリー」などを展示・・・RADゲームツールズ

RADゲームツールズは今回のCEDECでアニメーションエンジンの「グラニー3D」(Granny 3D)とパフォーマンス解析ツールの「テレメトリー」(Telemetry)を重点的に紹介しました。

その他 その他
RADゲームツールズは今回のCEDECでアニメーションエンジンの「グラニー3D」(Granny 3D)とパフォーマンス解析ツールの「テレメトリー」(Telemetry)を重点的に紹介しました。
  • RADゲームツールズは今回のCEDECでアニメーションエンジンの「グラニー3D」(Granny 3D)とパフォーマンス解析ツールの「テレメトリー」(Telemetry)を重点的に紹介しました。
  • RADゲームツールズは今回のCEDECでアニメーションエンジンの「グラニー3D」(Granny 3D)とパフォーマンス解析ツールの「テレメトリー」(Telemetry)を重点的に紹介しました。
  • RADゲームツールズは今回のCEDECでアニメーションエンジンの「グラニー3D」(Granny 3D)とパフォーマンス解析ツールの「テレメトリー」(Telemetry)を重点的に紹介しました。
  • RADゲームツールズは今回のCEDECでアニメーションエンジンの「グラニー3D」(Granny 3D)とパフォーマンス解析ツールの「テレメトリー」(Telemetry)を重点的に紹介しました。
  • RADゲームツールズは今回のCEDECでアニメーションエンジンの「グラニー3D」(Granny 3D)とパフォーマンス解析ツールの「テレメトリー」(Telemetry)を重点的に紹介しました。
RADゲームツールズは今回のCEDECでアニメーションエンジンの「グラニー3D」(Granny 3D)とパフォーマンス解析ツールの「テレメトリー」(Telemetry)を重点的に紹介しました。

まず「グラニー3D」は、Max、Maya、XSIといった3DCGツールで制作した素材をゲーム内で利用するためのアニメーションエンジン。新たに「ステートマシン」という新機能を追加。開発者は、予め用意されたモーションをブレンドツリーで組み合わせていく事で、容易にキャラクターのアニメーション付けができるようになりました。これにより、アーティストがプログラマーの手を借りずに進行できるようになり、作業の効率化が図れるということです。

一方の「テレメトリー」はゲームのパフォーマンスをソースコードレベルで解析してくれるツールです(タイムライン プロファイリング システム)。ゲームのバイナリに「テレメトリー」のランタイムを載せて実行するとスレッド毎の処理時間やメモリ消費をフレーム単位で描画してくれます。これにより、どこの処理の負荷が高いのかが一目瞭然です。

会場ではRADの提供する映像再生ライブラリ「BINK Video」を「テレメトリー」にかけたデモが行われていました。デモとしてやったものですが、実際に試してみると、今まで発見できなかったボトルネックが発見でき、「BINK」の処理速度を向上させることができた、という副産物もあったそうです。

テレメトリーパンフレット /

RADゲームツールズ日本の阿部剛寿氏は「実際に動かしてみないと分からないツールですので、ぜひデモを見て判断していただきたい」と話していました。
《土本学》

メディア大好き人間です 土本学

1984年5月、山口県生まれ。幼稚園からプログラムを書きはじめ、楽しさに没頭。フリーソフトを何本か制作。その後、インターネットにどっぷりハマり、幾つかのサイトを立ち上げる。高校時代に立ち上げたゲーム情報サイト「インサイド」を株式会社IRIコマース&テクノロジー(現イード)に売却し、入社する。ゲームやアニメ等のメディア運営、クロスワードアプリ開発、サイト立ち上げ、サイト買収等に携わり、現在はメディア事業の統括。

+ 続きを読む

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら