「どんなコントローラーにも変身するコントローラー」の特許が出願された模様です。複数の海外メディアが報じるところによりますと、ソニーは「ユニバーサル・コントローラー」の特許を出願したとのことです。「ユニバーサル・コントローラー」は液晶パネル付きのゲームコントローラー。液晶パネルに様々なゲーム機のボタンやパッドを表示し、これをタッチして操作します。つまり、プレイステーション2であれば「○△□×」ボタンが、ファミコンであれば「A・B」ボタンが表示されるので、これに触れてゲームを楽しむというわけです。USPTO(米国特許商標庁)には「PlayStation」「NINTENDO」「Xbox」と書かれたモード選択画面と思しき図版が提出されており、「ユニバーサル・コントローラー」が他社のゲーム機を視野に入れていることが分かります。ソニーは出願書類の中で「ゲーム機どうしが競争している時、家庭で一個以上のコントローラーを見つけることは珍しくない。様々なゲーム機で動くコントローラーがあれば役立つだろう」と解説しています。
新生「PlayStation Plus」ラインナップ公開―『Demon's Souls』『Ghost of Tsushima Director's Cut』やクラシックタイトル『サルゲッチュ』なども 2022.5.17 Tue
ダンボール箱からレジ袋まで!?“変わったコントローラー”のゲーム展示イベント「make.ctrl.Japan2」開催決定 2022.4.9 Sat ゲームイベントやテレビで話題になった、変わったコントローラ…