日本経済新聞は、カプコンとバンダイナムコゲームスが業務用ゲーム機分野で提携交渉を行っていると報道しています。業務用のシェアはカプコンが約4%なのに対して、バンダイナムコは約15%。カプコンは、バンダイナムコからゲーム機をOEM調達するほか、開発から販売、保守まで多分野で協力体制を築きます。バンダイナムコが運営するゲームセンター向けにもカプコンのゲームの設置を始めるとのこと。業務用の老舗とも言えるカプコンですが、近年のリリースタイトルは『ストリートファイター4』『タツノコVSカプコン』『戦国BASARA X』(開発はアークシステムワークス)など極一部に限られています。シェアとリソースを持つバンダイナムコとの提携で、人気作品を随時業務用で展開したり、継続的に新作ゲームを投入したりといった積極的な展開が可能になりそうです。バンダイナムコは既に6月からカプコンの一部の業務用ゲーム機の販売・保守の受託を行っていて、提携を拡大することとなります。一方で、バンダイナムコとの提携拡大は、自社リソースはより家庭用ゲーム機に集中投下するという戦略とも取れそうです。
カプコン、開発技術に特化した”激辛”レベルのカンファレンスを開催―「CAPCOM Open Conference Professional RE:2023」10月26日・27日にオンライン開催 2023.9.4 Mon カプコンは、専門的なゲーム開発技術に特化した視聴型イベント…
Alienware、高田馬場の新eスポーツ施設「ASH WINDER Esports ARENA高田馬場店」のパートナーに決定―ハイエンドPCを常設 2023.8.28 Mon ASH WINDERは、2023年9月に開業予定となっている「ASH WINDER E…
鍵を握るのは「身近な存在」…『VALORANT』「電音部」のIP戦略の秘密とは?ビジネスセミナー『人気IPを育てるユーザーコミュニティのつくり方』レポート【TGS2023】 2023.10.2 Mon グローバルにコンテンツへアクセスできる現在、ファンを獲得す…