業績/決算ニュースまとめ(23 ページ目) | GameBusiness.jp

業績/決算に関するニュースまとめ一覧(23 ページ目)

業績/決算 最新ニュース(36ページ中23ページ目)

Read more
『Angry Birds』のRovio、2012年の売上は約1824億円 画像
その他

『Angry Birds』のRovio、2012年の売上は約1824億円

TechCrunch や Mashable など複数の海外メディアが伝えるところによれば、人気ゲームアプリ『 Angry Birds 』を開発・提供する Rovio Entertainment が2012年の決算報告を発表し、1億5220万ユーロ(約1824億円)の売上を計上し純利益は5550万ユーロ(約66億円

スクエニHD、通期は60億円の営業赤字に・・・業績予想を大幅修正、特損も計上 画像
その他

スクエニHD、通期は60億円の営業赤字に・・・業績予想を大幅修正、特損も計上

スクウェア・エニックス・ホールディングスは3月26日、平成25年3月期決算の業績予想を下方修正すると発表しました。発表によると、売上高は前回予想から50億円減の1450億円に下方修正し、営業利益は75億円の黒字予想から60億円の赤字に転落する見込み。

ガンホー、1月の売上は約85億円・・・『パズドラ』だけで月商70億円近くに? 画像
その他

ガンホー、1月の売上は約85億円・・・『パズドラ』だけで月商70億円近くに?

平成24年度の通期業績を発表し、『パズル&ドラゴンズ』の大ヒットにより大幅な増収増益となったことを明らかにしたガンホー・オンライン・エンターテインメント。同社は追加の開示で、平成25年1月の単体売上が85億円(前年同月比+1022.4%)となったことを伝えています。

ガンホー通期業績発表、『パズドラ』大ヒット寄与し売上2.7倍、営業利益は8倍 画像
その他

ガンホー通期業績発表、『パズドラ』大ヒット寄与し売上2.7倍、営業利益は8倍

ガンホー・オンライン・エンターテインメントは平成24年度の通期業績(1月1日〜12月31日)を発表。スマートフォン向け『パズル&ドラゴンズ』の大ヒットが寄与し、売上高258億2100万円(+168.8%)、営業利益92億9800万円(+690.1%)、経常利益93億3500万円(+505.5%)、純利益82

DeNA、ソーシャルゲーム好調で大幅に増収増益 ― 2012年度第3四半期決算 画像
その他

DeNA、ソーシャルゲーム好調で大幅に増収増益 ― 2012年度第3四半期決算

ディー・エヌ・エーは、2012年度第3四半期(2012年4月1日〜12月31日)の決算報告を行いました。国内・海外ともに「Mobage」のモバコイン消費が拡大するなど好調で、大幅な増収増益を達成しています。

主要タイトルの延期で伸び悩むも、2四半期ぶりの増収 ― グリー2013年6月期第2四半期決算説明会 画像
その他

主要タイトルの延期で伸び悩むも、2四半期ぶりの増収 ― グリー2013年6月期第2四半期決算説明会

グリーは2月12日、2013年6月期第2四半期の決算報告を行いました。前年同期と比べて5.0%減としたものの、前四半期比4.0%増と、2四半期ぶりに前四半期比増収を達成しました。

Activision Blizzard決算報告、2012年第4四半期および通年の業績は想定より好調 画像
その他

Activision Blizzard決算報告、2012年第4四半期および通年の業績は想定より好調

『Diablo III』や『Call of Duty: Black Ops 2』のセールスなど、景気のいい話をちらほら聞くActivision Blizzardの決算報告が発表されました。冒頭部には予想通りというべきか快調な数字が並んでいます。通年での一株当たり利益(EPS)は27%上昇し1.18ドルへ*1、営業キ

ジンガが通期業績を発表・・・DAU、課金ユーザー数ともに前4四半期から減少 画像
その他

ジンガが通期業績を発表・・・DAU、課金ユーザー数ともに前4四半期から減少

米ソーシャルゲーム大手ジンガが発表した2012年度(1月〜12月)の業績は、売上高が前年比12%増の12億8000万ドル、純損失は2億0900万ドルとなり前年の4億0431万ドルと比べると大きく改善しました。同社は収益化に苦戦し、昨年は経営幹部の退社が相次ぎ、複数のタイトルのサ

バンダイナムコ、2013年第3Q業績は経常益46.2%増 ― ソーシャルゲーム好調、業績予想も上方修正 画像
その他

バンダイナムコ、2013年第3Q業績は経常益46.2%増 ― ソーシャルゲーム好調、業績予想も上方修正

バンダイナムコホールディングスは、2013年3月期第3四半期の連結決算(累計)を発表しました。売上高は3506億3700万円で、前年同期比8.4%増を記録。営業益・経常益共に40%以上の増益となり、引き続き好調を維持しています。

スクウェア・エニックス、売上高は微増も大幅赤字を計上 ― ゲーム事業は依然厳しく・・・2013年第3四半期決算 画像
その他

スクウェア・エニックス、売上高は微増も大幅赤字を計上 ― ゲーム事業は依然厳しく・・・2013年第3四半期決算

スクウェア・エニックスは、2013年第3四半期の連結決算を発表しました。売上高は1027億9400万円と(前同期比で7.4%増となりましたが、営業益、経常益ともに大幅な赤字を計上しています。

カプコン、主力ゲーム好調で増収増益 第3四半期業績 画像
その他

カプコン、主力ゲーム好調で増収増益 第3四半期業績

カプコンが発表した平成25年3月期の第3四半期業績(4月1日〜12月31日)は、売上高726億9900万円(+44.6%)、営業利益93億3800万円(+45.9%)、経常利益100億5400万円(+72.6%)、純利益66億4500万円(104.9%)と好調でした。

任天堂、第3四半期業績を発表・・・Wii U本体・ソフトの販売予測を引き下げも円安効果あり 画像
その他

任天堂、第3四半期業績を発表・・・Wii U本体・ソフトの販売予測を引き下げも円安効果あり

任天堂は30日、平成25年3月期第3四半期(4月1日〜12月31日)の連結業績を発表しました。それによれば、売上高5430億3300万円(△2.4%)、営業損失58億5700万円(-)、経常利益227億5600万円(-)、純利益145億4500万円(-)でした。営業利益を出すには至りませんでしたが、円安に

米Kabam、モバイル向けの成長で2012年は1億8000万ドルの売上 画像
その他

米Kabam、モバイル向けの成長で2012年は1億8000万ドルの売上

ミッドコア向けのソーシャルゲームを提供する米Kabamがモバイルシフトで急成長を遂げ、2012年の売上は前年比70%増の1億8000万ドルを超えたと GamesBeat が伝えました。

ケイブ、第2四半期も苦戦が続く・・・既存タイトルのユーザー減少などで 画像
その他

ケイブ、第2四半期も苦戦が続く・・・既存タイトルのユーザー減少などで

ケイブが発表した平成25年5月期 第2四半期(累計期間)の業績は、売上高11億8000万円(▲9.5%)、営業損失1億6400万円(-)、経常損失1億3300万円(-)、四半期純損失1億6600万円(-)と、既存タイトルの苦戦から、前年同期から赤字幅が拡大しました。

『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』や人気アニメのソーシャルゲームが好調・・・インデックス2013年第1Q決算は営業益60%増 画像
その他

『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』や人気アニメのソーシャルゲームが好調・・・インデックス2013年第1Q決算は営業益60%増

インデックスは、2013年1月15日に発表した2013年第1四半期決算(2012年9月1日〜11月30日)は、売上高28億9000万円(前年同期比29.2%減)、営業利益2億9100万円(同60.5%増)、経常利益2億4900万円(同27.7%減)、四半期純利益は1億8900万円となっています。

トーセ、第1四半期業績発表 Wii U向けタイトルが難航し苦戦 画像
その他

トーセ、第1四半期業績発表 Wii U向けタイトルが難航し苦戦

トーセが発表した平成25年8月期第1四半期の業績は売上高10億7000万円(前年同期比+25.3%)、営業損失600万円(-)、経常利益2400万円(▲69.0%)、純損失300万円(-)と大幅に増収ながら赤字転落となりました。

カプコン、平成25年3月期の業績予想を下方修正・・・『バイオ6』の伸び悩みと『モンハン4』の延期が響く 画像
その他

カプコン、平成25年3月期の業績予想を下方修正・・・『バイオ6』の伸び悩みと『モンハン4』の延期が響く

カプコンは、平成25年3月期の業績予想を下方修正したことを発表しました。主力タイトルである『BIOHAZARD 6』の伸び悩みや、ニンテンドー3DSソフト『モンスターハンター4』の発売延期が大きく影響したということです。

THQ、年内倒産は回避か・・・CFOは辞任 画像
その他

THQ、年内倒産は回避か・・・CFOは辞任

経営危機が深刻化しているTHQですが、報道によれば商業銀行のウェルズ・ファーゴとの間で1月15日まで債務の支払を猶予することで合意したとのこと。

今期は減収減益、次期は『軌跡』シリーズ新作で巻き返し図る ― 日本ファルコム決算発表 画像
その他

今期は減収減益、次期は『軌跡』シリーズ新作で巻き返し図る ― 日本ファルコム決算発表

日本ファルコムは11月14日、平成24年9月期決算を発表しました。本事業年度売上高が12億7100万円(前期比18.6%減)、営業利益が3億4100万円(同35.9%減)、経常利益は3億4300万円(同35.8%減)、当期純利益は2億1600万円(同32.0%減)の減収減益となりました。

グリーの第1四半期は増収減益・・・通期2000億円を目指す 画像
その他

グリーの第1四半期は増収減益・・・通期2000億円を目指す

グリーが発表した平成25年6月期の第1四半期の連結業績は、売上高379億3500万円(前年同期比+24.7%)、営業利益157億5000万円(△5.4%)、経常利益152億2500万円(△7.7%)、純利益90億6900万円(△4.0%)と増収ながらも減益となりました。