投資ニュースまとめ | GameBusiness.jp

投資に関するニュースまとめ一覧

投資 最新ニュース

Read more
スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定 画像
その他

スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

デンマークのゲーム開発スタジオBetaDwarfは、スクウェア・エニックスからの投資を受け入れたことを発表しました。

テレビ朝日HD、シンプレクスと50億円規模のCVCファンドを共同設立・・・新たなビジネスアイデアでエンターテインメントの可能性を拡張 画像
企業動向

テレビ朝日HD、シンプレクスと50億円規模のCVCファンドを共同設立・・・新たなビジネスアイデアでエンターテインメントの可能性を拡張

・テレビ朝日ホールディングスがシンプレクス・キャピタル・インベストメントと共同でCVCファンドを設立
・ファンド規模は50億円、運用期間10年間でエンターテインメント領域のスタートアップに投資
・新組織「投資戦略部」を設立し、M&Aやスタートアップ投資を強化

バンダイナムコ、ファンドを通じてVTuber企業Million Productionに投資…Z世代以下に人気のタレントのゲーム展開も視野 画像
企業動向

バンダイナムコ、ファンドを通じてVTuber企業Million Productionに投資…Z世代以下に人気のタレントのゲーム展開も視野

登録者約70万人のVTuber「甘狼このみ」などが所属、多彩なエンターテインメント展開に向けて連携。

gumi、SBIと数十億円規模の暗号資産運用ファンドを設立…新たな金融市場創出を目指す 画像
企業動向

gumi、SBIと数十億円規模の暗号資産運用ファンドを設立…新たな金融市場創出を目指す

両社が有するブロックチェーンと金融のノウハウを融合し、高いパフォーマンスを狙います。

MIXI、ゲーム事業の利益率が47%に急改善。400億円の海外大型M&Aでスポーツ事業に集中投資【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

MIXI、ゲーム事業の利益率が47%に急改善。400億円の海外大型M&Aでスポーツ事業に集中投資【ゲーム企業の決算を読む】

MIXIのデジタルエンターテインメント事業(ゲーム事業)の利益率が急改善しています。

CryptoGames、CVC事業「CG Ventures」を新設 画像
企業動向

CryptoGames、CVC事業「CG Ventures」を新設

今後はトレーディングカード領域への投資も展開。

闇バイトなど詐欺被害を学ぶ「投資詐欺体験チャット」公開 画像
その他

闇バイトなど詐欺被害を学ぶ「投資詐欺体験チャット」公開

 グリーンモンスターは2025年3月5日、闇バイトの勧誘やSNS型ロマンス詐欺を体験して学ぶ「投資詐欺体験チャット」を、Webサイト上で公開した。新生活を迎える大学生や新社会人などの若年層から、投資詐欺に対して注意が必要なシニア層まで、幅広く活用できる内容となって…

eスポーツチーム「Ninjas in Pyjamas」運営企業がNASDAQに上場―評価額は2000万ドル超 画像
文化

eスポーツチーム「Ninjas in Pyjamas」運営企業がNASDAQに上場―評価額は2000万ドル超

調達資金で市場拡大と事業成長を加速させる方針です。

非英語圏のゲーム開発者にも資金調達の機会を―ゲーム開発者に最大5万ドルを提供するファンド設立 画像
ゲーム開発

非英語圏のゲーム開発者にも資金調達の機会を―ゲーム開発者に最大5万ドルを提供するファンド設立

在住国や使用言語にとらわれず、あらゆる開発者に優れたゲームを作るための仕組みを提供します。

生成AI事業加速を狙い、マイクロソフトが日本に4400億円を投資 画像
企業動向

生成AI事業加速を狙い、マイクロソフトが日本に4400億円を投資

まだ課題は残されているものの、ゲーム開発に生成AIが本格導入される日が近づいたともいえそうです。

a16zがゲームスタートアップに総額45億円を投資すると発表―支援プログラム「Games Speedrun」今年も開催 画像
企業動向

a16zがゲームスタートアップに総額45億円を投資すると発表―支援プログラム「Games Speedrun」今年も開催

採択されたスタートアップは1社あたり75万ドル(約1億1,300万円)の資金援助やさまざまなサポートが受けられます。

サウジアラビアで1億2,000万ドルのゲーム・eスポーツ投資ファンド設立―産業の育成・勃興を加速 画像
産業政策

サウジアラビアで1億2,000万ドルのゲーム・eスポーツ投資ファンド設立―産業の育成・勃興を加速

ゲーム・eスポーツ業界におけるサウジアラビアの存在感が日に日に増しています。

ディズニー、Epic Gamesと『フォートナイト』へ全力投球―Epicへ15億ドルの投資、UE使いディズニーIPに関連したコンテンツの提供へ 画像
企業動向

ディズニー、Epic Gamesと『フォートナイト』へ全力投球―Epicへ15億ドルの投資、UE使いディズニーIPに関連したコンテンツの提供へ

これまでにも「シュガー・ラッシュ」やマーベル関連タイトル等とのコラボはあったものの、それとは一線を隔すコンテンツのようです。

テンセントが中国人気IP『古剣奇譚(Gujian)』開発元の経営権を獲得―体制に変更はなし 画像
企業動向

テンセントが中国人気IP『古剣奇譚(Gujian)』開発元の経営権を獲得―体制に変更はなし

『ソード・オブ・レジェンド』は中国の人気IPで、600万本以上を売り上げています。

日本発インディーゲーム海外展開ピッチイベント「VIPO Indie Game Pitch Showcase」レポート―投資家に向けた全5タイトルのプレゼンの模様はいかに【BitSummit Let’s Go!!】 画像
ゲーム開発

日本発インディーゲーム海外展開ピッチイベント「VIPO Indie Game Pitch Showcase」レポート―投資家に向けた全5タイトルのプレゼンの模様はいかに【BitSummit Let’s Go!!】

インディーゲームを制作する支援を受けるとともに、世界へ広く届けるためのイベントがBitSummit Let’s Go!!にて開催され、様々なクリエイターがピッチを行いました。

ネクソン、『EVE Online』の世界観を踏襲する新作AAAブロックチェーンゲーム開発を支持し、CCP Gamesへの投資に参加 画像
企業動向

ネクソン、『EVE Online』の世界観を踏襲する新作AAAブロックチェーンゲーム開発を支持し、CCP Gamesへの投資に参加

ネクソンは、『EVE Online』の世界観を踏襲する新作AAAブロックチェーンゲームの開発を支持・支援するため、CCP Gamesへの投資に参加したと発表しました。

プロeスポーツチーム運営のBLUE BEESが資金調達を実施―「eスポーツ×社会課題解決」事業展開およびWEB3.0コンテンツ・サービス開発投資を目的に 画像
企業動向

プロeスポーツチーム運営のBLUE BEESが資金調達を実施―「eスポーツ×社会課題解決」事業展開およびWEB3.0コンテンツ・サービス開発投資を目的に

プロeスポーツチーム「BLUE BEES(ブルービーズ)」を運営するBLUE BEESは、「めいぎんベンチャー1号投資事業有限責任組合」、及び「OKB・名南ベンチャー支援1号投資事業有限責任組合」を引受先とした第三者割当増資による資金調達を実施と発表しました。

元ロックスター共同創業者がブロックチェーン・ゲーム会社に投資―その後同社の監査役会に参加 画像
企業動向

元ロックスター共同創業者がブロックチェーン・ゲーム会社に投資―その後同社の監査役会に参加

ブロックチェーン・ゲーム会社Revolving GamesはWeb3ゲームとテクノロジーの開発のため、合計2,500万ドル以上の資金調達に成功しています。

Epic Gamesに約2,500億円の投資ーソニーとKIRKBIがメタバース領域への注力のため 画像
企業動向

Epic Gamesに約2,500億円の投資ーソニーとKIRKBIがメタバース領域への注力のため

3社はデジタルとフィジカルを融合させた新しいソーシャルエンターテイメントの創造を目指しています。

ネクソンが映画「アベンジャーズ」のルッソ兄弟設立の映像制作会社に4億ドルを投資 画像
企業動向

ネクソンが映画「アベンジャーズ」のルッソ兄弟設立の映像制作会社に4億ドルを投資

ネクソンのグローバル展開促進と、AGBOによる制作及びIP保有のサポートが目的とのこと。

  • 53件中 1 - 20 件を表示
  • 次へ