サイトには主要キャラや設定公開資料も含まれています。
11月10日に出願が行われ、21日に公開されました。
中裕司氏はスクエニで『バランワンダーワールド』をリリースしていました。
『ドラゴンクエストタクト』の開発会社「Aiming」の株式を、スクウェア・エニックスとの事業提携発表前に購入したとのことです。
PlayStationの海外向けYouTubeチャンネルで明らかにされました。
NFTコレクティブルアートの販売および無料のブラウザ向けサービスとして2023年春に開始予定。
『FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER』のサービス終了が決定。
ゲーム開発が終わると同時にダンボールに押し込められていた数々の開発資料。それを活用可能な状態にする「SAVE」プロジェクトを改めて紹介します。
スクウェア・エニックスによるスローライフRPGは、どのような刺激を用意し、独自性を打ち出そうとしているのか。その実態に迫るインタビューをお届けします。
運営への感謝を述べるプレイヤーが多く見られました。
2022年2月に発表された『NieR:Automata』のTVアニメ化について、「Aniplex Online Fest 2022」で最新情報が公開!
シリーズ最新作『ヴァルキリーエリュシオン』は発売日の変更はありません。
開発縮小しない宣言や『ニーア』とのコラボなど、気合の入った運営姿勢は見えましたが……。
期待の魔法アクションRPGの世界観やこだわりは要チェックです!
なお、Eidos Montréalも、『デウスエクス』などのタイトルIPを所有することになった旨をアナウンスしています。
スクウェア・エニックスは、「東京ゲームショウ2022」の配信プログラムや出展情報をまとめた「特設サイト」をオープンしました。
「Crystal Dynamics」「 Eidos-Montréal」「Square Enix Montréal」と50タイトル以上のIP。
NFT技術をデジタルシールのコレクションやカスタマイズ、ユーザー同士の二次流通などに落とし込んだ『資産性ミリオンアーサー』の成功の秘訣とは? 講演の映像収録後に行った、登壇者2名へのインタビューも合わせてお届けします。
『BATTALION: Legacy』として現地時間8月16日よりSteam配信予定。
『ファイナルファンタジーXIV』やアミューズメント事業の好調で、前年比で増収増益となっています。