年頭のWii不足もなかなかに深刻なようです。
好調だった12月から1ヵ月。年が明けた後にも米国の勢いは続いているのでしょうか。
英国の業界紙MCV UKによれば、ポリフォニーデジタルが同社の開発するレーシングシミュレーションシリーズ「グランツーリスモ」の累計販売本数が5500万本に到達したと発表したとのこと。
スクウェア・エニックスは、2010年1月28日に発売したニンテンドーDSソフト『ドラゴンクエストVI 幻の大地』の出荷本数が100万本を突破したことを発表しました。
『はじめてのWii』は過去15年で最も売れたゲームだそうです。
英紙デイリーテレグラフによれば、英国でビデオゲームの売上が、映画の売上を超えたそうです。
英国任天堂は、Wiiの販売台数が600万台を突破したと発表しました。
2003年に記念すべき一作目が発売され、数々のタイトルが多機種に渡り展開されたActivisionの人気フランチャイズ「Call of Duty」。アメリカ等の調査会社及び、Activisionの内部データにより、同シリーズが累計5,500万本以上の売り上げを達成している事が明らかとなりま
黒いWiiが発売されたことで、英国での売り上げは60%増になったそうです。
発売初日で470万本を販売、3億ドル以上の売上を叩き出した『Call of Duty: Modern Warfare 2』。本日、アクティビジョンは新たに発売から5日間のセールスデータを発表、その推定売上高は5億5000万ドルに達し、ゲームだけでなく映画、音楽、本、すべての娯楽商品をまたい
米国の調査会社NPDグループは2009年10月の販売データを発表しました。
海外大手小売店のGameStopは『Call of Duty: Modern Warfare 2』の予約数が過去に発売されたすべてのゲームの記録を抜いて最高の数字に達したと発表しました。具体的な数字は明らかになっていませんが、6200店舗を持つという同店においても驚異的な本数であることに間違
2009年のゲームの売り上げは数%減少するかも知れないそうです。
バンダイナムコゲームスは、プレイステーション3とXbox360の2機種で発売した3D対戦格闘アクションゲーム『鉄拳6』の全世界での出荷本数が、10月30日に250万本を突破したことを発表しました。
米国の調査会社NPDグループは2009年9月の販売データを発表しました。
エレクトロニック・アーツは、10月2日にヨーロッパで発売されたEA SPORTSの『FIFA10』(邦題:『FIFA10 ワールドクラスサッカー』)が発売初週に170万本を売り上げたことを発表しました。
発売後2週間で175万本以上を売り上げたアメフトゲーム『Madden NFL10』ですが、EA的にはこの数字はお気に召さないようです。
プレイステーション3とXbox360の値下げが話題ですが、悲観的な観測も存在します。
米国の調査会社NPDグループは2009年8月の米国販売データを発表しました。
メディアクリエイトの発表した、8月31日〜9月6日の国内ゲームソフト/ハード販売台数によれば、9月3日に発売された新型プレイステーション3を含む、プレイステーション3の販売台数が151,783台と、発売以来の週間販売台数としては過去最高を記録しました。