PCだけでなくモバイルプラットフォームやXbox 360などでも驚くべきセールスを記録してきた『Minecraft』ですが、昨年末に発売されたPS3版『Minecraft』に関しMojangが触れ、わずか1ヶ月ほどで100万本セールスを記録していたことが明らかとなりました。
メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキング(1月13日〜1月19日)です。
米国のデジタルゲーム市場の売上げが、前年比で11%も増加したことが判明しました。
株式会社コロプラ が、同社が提供中のスマートフォン向けゲームアプリのダウンロード数が2014年1月14日(火)時点で累計7,000万ダウンロードを突破したと発表した。
メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキング(1月6日〜1月12日)です。
英国での2013年家庭用ゲーム機売上ランキングが発表されました。
バンダイナムコゲームスは、ニンテンドー3DSソフト『ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ』の累計出荷本数が50万本を突破したと発表しました。
メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキング(12月23日〜12月29日)です。
アップルは2013年のApp Storeの売上が100億ドル(約1兆円)に到達したと発表しました。12月単体でも10億ドル(約1000億円)を超え、月次ベースで過去最高を更新したとのこと。
ソニーは、2013年11月より世界30カ国以上でローンチしている新ハードPlayStation 4が、2013年12月28日までで、420万台の実売(Sell Through)を達成していると発表しました。
マイクロソフトは、2013年11月22日に世界13ヵ国で発売されたXbox Oneが、同年末に300万台以上販売したことを、公式ブログXbox Wireで発表しました。
メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキング(12月16日〜12月22日)です。
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、12月12日に発売した3DSソフト『パズドラZ』の国内出荷数が累計100万本を突破したことを発表しました。
メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキング(12月9日〜12月15日)です。
調査会社NPD Groupより、2013年11月度の米国ゲーム小売市場セールスデータが公開されました。ソフトウェアのセールスランキング(プラットフォーム合算)と、ハードウェアセールスデータの概要をまとめてお送りします。これらのデータは全て米国小売市場のみを対象とし
アプリ市場調査会社のAppAnnieは最新レポートの中で、スマートフォンのアプリ市場で日本が世界最大になったと明らかにしました。
世界のゲーム市場は今後5年間で更に拡大していく――フランスの調査会社IDATEは5日に発表したレポートで、ゲーム市場が2013年の540億ユーロ(約7兆6300億円)から2017年には820億ユーロ(約11兆6000億円)まで成長するとの予測を示しました。約1.5倍になる公算です。
メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキング(12月2日〜12月8日)です。
先月22日に北米など13のマーケットでローンチとなり、24時間以内で100万台以上のセールスを達成したことも報告されていたXbox Oneですが、発売から18日目にして13マーケットでの実売数が200万台以上を突破したことをXbox公式ニュースサイトのXbox Wireが報告しています
Amazon.co.jpは、「Best of 2013」年間TVゲームランキングを発表しました。集計期間は2012年12月1日から2013年11月30日となっており、昨年の年末商戦から今年の年始商戦を含む期間となっています。