提携/契約/締結/連携/協業ニュースまとめ(5 ページ目) | GameBusiness.jp

提携/契約/締結/連携/協業に関するニュースまとめ一覧(5 ページ目)

提携/契約/締結/連携/協業 最新ニュース(17ページ中5ページ目)

Read more
『ダイイングライト』のTechlandがテンセントとの提携発表―新しいレベルに押し上げるため 画像
企業動向

『ダイイングライト』のTechlandがテンセントとの提携発表―新しいレベルに押し上げるため

Techlandがテンセントとの提携を発表しました。

ゲーミングPCブランド「GALLERIA」とメディアプロジェクト「Signater」がスポンサー契約を締結! 画像
企業動向

ゲーミングPCブランド「GALLERIA」とメディアプロジェクト「Signater」がスポンサー契約を締結!

スポンサード初回の配信は「REJECT FIGHT NIGHT」「第一回CRカップ SF6」を振り返る内容となるようです。

プロゲーミングチーム「DFM」コーチ2名が選手への恫喝で契約解除―tol2選手がTwitterでパワハラを訴える 画像
文化

プロゲーミングチーム「DFM」コーチ2名が選手への恫喝で契約解除―tol2選手がTwitterでパワハラを訴える

CEOの梅崎氏の処遇については後日経営会議で協議されるとのこと。

Atariがレトロゲーム互換機「POLYMEGA」開発元Playmajiと戦略的提携―ソフト・ハード両面で協力 画像
企業動向

Atariがレトロゲーム互換機「POLYMEGA」開発元Playmajiと戦略的提携―ソフト・ハード両面で協力

「POLYMEGA」向けにAtari 2600とAtari 7800に対応するカートリッジモジュールを開発。

プロeスポーツチームの「REJECT」、ゲーミングPCブランド「GALLERIA」とのスポンサーシップ契約締結 画像
文化

プロeスポーツチームの「REJECT」、ゲーミングPCブランド「GALLERIA」とのスポンサーシップ契約締結

プロeスポーツチーム「REJECT」を運営するREJECTは、サードウェーブが全国展開するゲーミングPCブランド「GALLERIA(ガレリア)」とのスポンサーシップ契約を締結したと発表しました。

eスポーツプロチーム「GHS Professional」、MSIとのオフィシャルスポンサー契約を締結 画像
文化

eスポーツプロチーム「GHS Professional」、MSIとのオフィシャルスポンサー契約を締結

アニマックスブロードキャスト・ジャパン/FAT TRUNKは、両社が運営するeスポーツプロチーム「GHS Professional」にて、世界的なゲーミングブランドを展開するMSIの日本法人エムエスアイコンピュータージャパンとオフィシャルスポンサー契約を締結したと発表しました。

日本初「eスポーツ×新卒採用プラン」ーFENNELが運営するコミュニティと連携して2社が実施 画像
文化

日本初「eスポーツ×新卒採用プラン」ーFENNELが運営するコミュニティと連携して2社が実施

FENNEL(フェンネル)は、平山/トップエンジニアリングとのスポンサー契約を更新。スポンサー2社の新卒採用にて、FENNEL運営のもと、eスポーツを活用した新就活プランを実施すると発表しました。

ストリーマーとスポンサー企業をつなぐ新プラットフォーム「StreamPot」スタートーTechnoBlood eSportsとinStreamlyが提携 画像
文化

ストリーマーとスポンサー企業をつなぐ新プラットフォーム「StreamPot」スタートーTechnoBlood eSportsとinStreamlyが提携

TechnoBlood eSportsは、ストリーマー・マネージメント・プラットフォーム「Streamcoi」をグローバル展開するinStreamlyと業務提携、同プラットフォームにて蓄積された技術・ノウハウの提供を受け、新サービス「StreamPot」を6月29日より開始したと発表しました。

ゲーミングモニターブランド「Pixio」、eスポーツチーム「Meteor」とのスポンサーシップ契約締結―神奈川県西湘エリアの活性化目指す 画像
文化

ゲーミングモニターブランド「Pixio」、eスポーツチーム「Meteor」とのスポンサーシップ契約締結―神奈川県西湘エリアの活性化目指す

Hameeは、「ゲーマーの、ゲーマーによる、ゲーマーのためのモニターメーカー」を目指して展開するゲーミングモニターブランド「Pixio」にて、神奈川県藤沢市を拠点に活動するeスポーツチーム「Meteor」と、スポンサーシップ契約を締結したと発表しました。

ベセスダとAMDが『Starfield』でのPC向けパートナーシップ締結発表!両社協力の最適化によりパフォーマンスが大きく向上 画像
企業動向

ベセスダとAMDが『Starfield』でのPC向けパートナーシップ締結発表!両社協力の最適化によりパフォーマンスが大きく向上

『Starfield』はPC/Xbox Series X|S向けに2023年9月6日発売予定。最大5日早くプレイできる特別エディションも販売中です。

JAPANNEXT、プロeスポーツチーム「REALIZE」とのスポンサー契約を締結 画像
文化

JAPANNEXT、プロeスポーツチーム「REALIZE」とのスポンサー契約を締結

JAPANNEXT(ジャパンネクスト)は、リザルトが運営している、「本気のヤツしかいらない」とのスローガンを掲げeスポーツシーンで活躍するプロeスポーツチーム「REALIZE」と、スポンサーシップ契約を締結したと発表しました。

LVMHとEpic Gamesが戦略的パートナーシップを発表 画像
企業動向

LVMHとEpic Gamesが戦略的パートナーシップを発表

Epic Gamesの持つツールやノウハウを活用することで、若い世代の育成を促進させつつ顧客には新たな体験を提供するとしています。

JAPANNEXT、eスポーツチーム「MoZe Clan」とのスポンサー契約を締結 画像
文化

JAPANNEXT、eスポーツチーム「MoZe Clan」とのスポンサー契約を締結

液晶ディスプレイ・PCモニターの開発・製造・販売等を手掛けるJAPANNEXT(ジャパンネクスト)は、千葉県を拠点とするMOZE運営のeスポーツチーム「MoZe Clan」とスポンサーシップ契約を締結したと発表しました。

ソニー、プロeスポーツチームを運営するFnaticとゲーミングギア「INZONE」の商品開発にて協業開始 画像
文化

ソニー、プロeスポーツチームを運営するFnaticとゲーミングギア「INZONE」の商品開発にて協業開始

ソニーは、自社が提供するゲーミングギアブランド「INZONE(インゾーン)」にて、プロeスポーツチームを運営するFnatic(フナティック)と、複数年にわたる商品共創を含んだ協業の契約を締結したと発表しました。

ASH WINDER、全日本青少年eスポーツ協会/Gameicと業務提携契約締結―eスポーツ/SDGsの可能性を追求し更なる社会貢献を目指す 画像
文化

ASH WINDER、全日本青少年eスポーツ協会/Gameicと業務提携契約締結―eスポーツ/SDGsの可能性を追求し更なる社会貢献を目指す

ASH WINDERは、全日本青少年eスポーツ協会/Gameicと業務提携契約を締結したと発表しました。

VARREL/PCデポ/京急電鉄、eスポーツの連携協定を締結して横浜市後援「横浜GGプロジェクト」を発足―eスポーツにて地域社会活性化を目指す 画像
文化

VARREL/PCデポ/京急電鉄、eスポーツの連携協定を締結して横浜市後援「横浜GGプロジェクト」を発足―eスポーツにて地域社会活性化を目指す

eスポーツ事業を展開するVARREL/ピーシーデポコーポレーション/京浜急行電鉄の3社は、eスポーツを活用した推進コミュニティ設立に関する連携協定を締結、神奈川県横浜市後援の元、「横浜GG(GoodGame)プロジェクト」を発足したと発表しました。

電通とライアット日本法人が『VALORANT』中心とした戦略パートナーシップを締結、eスポーツ市場牽引狙う 画像
文化

電通とライアット日本法人が『VALORANT』中心とした戦略パートナーシップを締結、eスポーツ市場牽引狙う

一環として、「VALORANT Champions Tour 2023 Masters Tokyo」に合わせた企業向けカンファレンスが共催されます。

『Wizardry』IPを用いたブロックチェーンゲームの制作・運営へ―ドリコムとチューリンガムが共同事業契約締結 画像
企業動向

『Wizardry』IPを用いたブロックチェーンゲームの制作・運営へ―ドリコムとチューリンガムが共同事業契約締結

サスティナブルなゲーム経済圏の構築と維持を目的とした協業とのこと

「任天堂ハードはPSやXboxと同等の『CoD』を動かせるのか」―英規制当局、任天堂での『CoD』シリーズ提供に懸念 画像
産業政策

「任天堂ハードはPSやXboxと同等の『CoD』を動かせるのか」―英規制当局、任天堂での『CoD』シリーズ提供に懸念

CMAはハードの性能、ターゲット層の違いなどを指摘しています。

HyperX、プロeスポーツチーム「SCARZ」の公式周辺機器パートナーとしてスポンサー契約を締結 画像
文化

HyperX、プロeスポーツチーム「SCARZ」の公式周辺機器パートナーとしてスポンサー契約を締結

HPのゲーミング向け周辺機器メーカーHyperXは、日本を拠点に、50人を超えるプレイヤーを擁して国内外のeスポーツシーンで活躍するプロeスポーツチーム「SCARZ」、その公式周辺機器パートナーとしてスポンサー契約を締結したと発表しました。