プリペイドカード 最新ニュース

直チャージ!「Steam専用プリペイドカード」全国コンビニなどで販売開始―『PORTAL2』が必ずもらえるキャンペーンも
ウェブマネーは、Steamのアカウントに直接一定額をチャージできる「Steamプリペイドカード(3,000POINT/5,000POINT)」を7月23日より発売しました。

バンダイナムコの仮想通貨「バナコイン」が今冬からアーケードゲームに対応、ファミマでも販売
バンダイナムコエンターテインメントは、全国のファミリーマートにて、仮想通貨「バナコイン」対応「バナコインプリペイドカード」を販売開始しました。また、「バナコイン」は今冬より業務用ゲーム機に対応します。

DMMマネーカード、セブンイレブンでも販売開始
株式会社DMM.comが、同社が運営する総合エンタメサイト「DMM.com」の様々なサービスで利用可能なプリペイドカード「DMMマネーカード」を全国のセブンイレブンにて販売を開始した。

全国のセブンイレブンで「GREEコインプリペイドカード」発売 ― ソーシャルメディア、コンビニ初の取り組み
セブン-イレブン・ジャパンとグリーは、全国13685店舗あるセブンイレブンにてPOSA(InComm's Fast Card Point of Sales Activation)技術で販売可能な「GREEコインプリペイドカード」2011年12月8日より発売開始しました。

スリーエフ、POSA技術によるプリペイドカード取扱い開始 ― ニンテンドープリペイドカードなど
スリーエフ、アイ・ティー・シーネットワークとインコム・ジャパンの協業でPOSA技術を採用したプリペイドカードを発売すると発表しました。

米ソーシャルゲームディベロッパーのKabam、プリペイドカードの販売を開始
米カリフォルニア州に拠点を置くソーシャルゲームディベロッパーの Kabam が、同社専用のプリペイドカード(ゲームカード)の販売を開始した。

Zynga、プリペイドカードの販売地域を拡大 新たに欧州に進出
大手ソーシャルゲームディベロッパーの Zynga が、同社が提供するプリペイドカード(ゲームカード)の販売地域を拡大した。

インコム・ジャパン、POSA技術を採用した「PSNカード」を発売
インコム・ジャパンは、POSA技術を提供した「プレイステーション ネットワーク カード(POSA版)」を7月13日より発売開始したと発表しました。

インコム・ジャパン、7種類のニンテンドープリペイドカードを本日より販売開始
インコム・ジャパンは、任天堂が発行する「ニンテンドープリペイドカード」を本日より発売開始しました。

【TGS 2010】マリオやゼルダの任天堂ポイントカード、InCommが20日より販売開始
プリペイドカードで業界最大手のInCommの日本法人であるインコム・ジャパンは、東京ゲームショウ2010のブースにて、8月20日より全国のセブンイレブンで取り扱いを開始する商品を展示しました。

【E3 2010】ゲーム専用のプリペイドカードが普及する米国事情
E3の終了後、ロサンゼルス市内にあるBEST BUYやFry's、そして専門店のGameStopなどを歩いてみました。ゲーム自体のラインナップは多少の嗜好性の違いが感じられるものの、WiiやDSがあり、プレイステーションがあり、Xboxがあるという事に変わりはあません。

これからはゲーム系プリペイドカードが伸びる?48%の急増の理由とは?
ゲーム系プリペイドカードが大きな伸びを見せていますが、その理由はなんでしょうか?調査会社SuperData Researchは、ゲーム系のプリペイドカード市場が2014年までに4億9500万ドル(約457億円)に達するとする調査結果を発表しました。

Zynga、自社ゲームで利用できるプリペイドカードを全米1万店舗で販売開始
ソーシャルゲーム最大手のZyngaは、自社ゲームで使用できるプリペイドカードを、米国のセブンイレブン、ベストバイ、GameStop、Targetなど主要な小売チェーンにて販売開始したと発表しました。購入可能な店舗数は12800にも上ります。
- 13件中 1 - 13 件を表示