毎回ゲーム業界に携わる著名人を登壇者に向かえ、多くのゲームクリエイター達に学びの場を提供するセミナーイベント「Game Developers Meeting(GDM)」ですが、新たに「Vol.53 Online」の11月25日開催が、主催のディー・エヌ・エーより発表されました。
ゲームシステム発展の歴史を俯瞰し、「ゲーム」から「ロールプレイング」への変化、業界の今後の展望について議論が交わされました。
「シーグラフアジア2021」の基調講演者に、アキリ・インタラクティブ共同設立者/最高クリエイティブ責任者のマット・オマーニック氏と、ソニーグループ執行役副社長兼CTOの勝本徹氏の御二人が選ばれました。
真島ヒロさん本人が企画を持ち込んで実現!ゲームの形式は自由だ!
「10月エディション」では500を超える体験版が配信されました。
『KOF XV』『FNaF』新情報などをひとまとめにしてお届け!
ハイブリッド形式での開催を予定していたイベント。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PlayStationの公式動画配信番組「State of Play」を日本時間10月28日午前6時より米国のYouTube公式チャンネル及びTwitchにて放送することを発表しました。
あちらを立ててばこちらが立たず。県の“スキ”をついた作戦は法廷で認められるのでしょうか。
取締役会のメンバーは含まれていません。
影響を受けたのはごく一部のユーザーとのこと。
日本神話をモチーフにした大作ゲームが大賞に!
念のため利用される方はパスワードの変更などを行う方が良いかもしれません。
三菱地所は、“丸の内エリアの就業者/来街者の健康増進や交流の場の創出”と“様々なスポーツの普及”を目的としたスポーツイベント「MARUNOUCHI SPORTS FES 2021」を、10月11日より1週間に渡って開催すると発表しました。
CESAは、年間を代表するにふさわしい作品を選出する「日本ゲーム大賞2021 年間作品部門」の結果を発表しました。
5日間はさまざまなゲームの割引も実施されます。
マイクロソフト・シアターより世界に発信。
「TGS2021」がいよいよ開幕! 昨年に引き続き、オンラインでの開催となりますが、今年から始まった新要素や特徴も盛りだくさん。注目作の配信スケジュールなどもお見逃しなく。
訴えを申し出た対象者に対して補償と賠償を行うことを明らかに。
任天堂は、アニメ映画「スーパーマリオ」を2022年ホリデーシーズンに公開すると発表しました。