ユービーアイソフト初となるデジタルカンファレンスです。
新型コロナウイルス感染拡大防止のために実施しないことを決定しています。
18回目となるゲーム業界向けイベント「GTMF」の中止が発表されました。既に現地開催は見送りがアナウンスされていましたが、オンラインでの開催も断念し、2020年はオフライン・オンラインともに完全に中止という判断が下されています。
中止の理由については「今日の状況と、技術面・物流面で予想される困難」とされています。
Microsoftによる「Inside Xbox」での発表内容を一挙ご紹介。
「新型コロナウイルスの感染が世界規模で広がり、いまだ日本国内でも予断を許さない状況を受け、来場者、出展社、関係者の皆様の健康・安全面を第一に考慮した結果」
「新型コロナウイルスの感染が世界規模で広がり、いまだ日本国内でも予断を許さない状況を受け、来場者、出展社、関係者の皆様の健康・安全面を第一に考慮した結果、このような決定にいたりました」
例年行われる格闘ゲームの世界的対戦イベント「EVO」2020年度開催が中止に。
様々なニュースやゲーム内イベント、プレイアブルなコンテンツやデモなどが登場予定。
「多くのゲーム開発者がリモートワークやオンラインでのコラボレーションを取り入れていることに触発された」
参加者が交流するイベントのため、安全確保が難しいようです。
延期となっていた「BitSummit The 8th Bit」ですが、同イベント初のオンラインイベント「BitSummit Gaiden」として開催されることが発表されました。6月27日、28日の2日間開催予定で、ライブストリーミングのほかにも様々な施策が予定されています。
「最も優先すべき事項は皆様の安全です」としつつ、計画通りのイベント開催に向けて準備を継続中とのことです。
広報担当「異常事態には特別な措置が必要」
ドイツ政府による8月31日までの大型イベント開催禁止の方針を受け。
様々なシナリオや可能性を検討。
Entertainment Software Association(ESA)が「E3 2021」を2021年6月15日から17日に開催することを発表。
ノミネート作品と受賞作品を一挙にご紹介。
今回のパンデミックを受けて、6月にベセスダ・ソフトワークスのデジタルイベントの開催予定はなし。新情報は今後数ヶ月で随時発表か。
id Softwareとベセスダ・ソフトワークスが開催するゲームイベント「QuakeCon」は2020年4月1日、公式Twitter上にて新型コロナウィルスへの懸念から2020年の開催を中止する声明を発表しました。