企業動向ニュース記事一覧(54 ページ目) | GameBusiness.jp

企業動向ニュース記事一覧(54 ページ目)

CRI・ミドルウェアとヤマハ、協業を発表―ゲームの立体音響普及のため「CRI ADX」に「Sound xR」標準搭載を目指す 画像
ゲーム開発

CRI・ミドルウェアとヤマハ、協業を発表―ゲームの立体音響普及のため「CRI ADX」に「Sound xR」標準搭載を目指す

CRI・ミドルウェアとヤマハは、それぞれが持つ立体音響技術にて協業することを発表しました。

Unity、AIマーケットプレイスを新規立ち上げ―Unity公認ソリューションからサードパーティまで、ゲーム開発をサポートするツールを提供 画像
ゲーム開発

Unity、AIマーケットプレイスを新規立ち上げ―Unity公認ソリューションからサードパーティまで、ゲーム開発をサポートするツールを提供

6月28日、当サイトでもお伝えした、Unityの新しいAIプラットフォーム「Unity Sentis」「Unity Muse」の発表ですが、それに伴うAIマーケットプレイス新規立ち上げも発表されました。

ゲーム内広告事業のAnzuが4,800万ドルのシリーズB資金調達を完了ーモバイル、PC、メタバースにも対応 画像
企業動向

ゲーム内広告事業のAnzuが4,800万ドルのシリーズB資金調達を完了ーモバイル、PC、メタバースにも対応

Anzu共同創業者 兼 CEOであるItamar Benedy氏は、ゲーム内広告は数十億ドル規模の市場になる可能性を指摘しています。

任天堂が気になる「次世代機」の方針や転売対策に言及―勢いが続くニンテンドースイッチは“未知の領域”に突入 画像
企業動向

任天堂が気になる「次世代機」の方針や転売対策に言及―勢いが続くニンテンドースイッチは“未知の領域”に突入

任天堂「第83期定時株主総会の質疑応答」から、次世代機に関わるものをピックアップしてお届けします。

フォトリアリスティック3D都市データ「REAL 3DMAP TOKYO for XR」発表―20年のノウハウを集約したシリーズ最新版 画像
企業動向

フォトリアリスティック3D都市データ「REAL 3DMAP TOKYO for XR」発表―20年のノウハウを集約したシリーズ最新版

キャドセンターは、3D都市データ「REAL 3DMAP」シリーズの最新版となる、メタバース/ゲームコンテンツ制作に最適なUnity形式採用の「REAL 3DMAP TOKYO for XR」を発表しました。

Activision Blizzard Japan 新代表就任ー過去に『World of Tanks』でAPACを担当したアレキサンダー・デジョルジョ氏 画像
企業動向

Activision Blizzard Japan 新代表就任ー過去に『World of Tanks』でAPACを担当したアレキサンダー・デジョルジョ氏

デジョルジョ氏は、オンライン対戦ゲーム『World of Tanks』をアジア太平洋地域で力強く伸張させた実績を持っています。

『プロセカ』『ソニック』人気のセガサミー…好決算は手放しで喜べる内容なのか?【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

『プロセカ』『ソニック』人気のセガサミー…好決算は手放しで喜べる内容なのか?【ゲーム企業の決算を読む】

セガサミーホールディングスの業績が上向いてきました。

120FPSでゲーム開発にも利用可能な3Dモーションデータセットーバンダイナムコ研究所とACESが販売 画像
ゲーム開発

120FPSでゲーム開発にも利用可能な3Dモーションデータセットーバンダイナムコ研究所とACESが販売

歩行・ダンスなどのモーションデータを中心に、商用利用も可能な高品質データが収録されています。

GENDAが東証グロース上場へ…ゲームセンター「GiGO」やオンラインクレーンゲーム運営 画像
企業動向

GENDAが東証グロース上場へ…ゲームセンター「GiGO」やオンラインクレーンゲーム運営

アミューズメント施設「GiGO」やオンラインクレーンゲームの運営などのアミューズメント事業を国内外で展開するGENDAは、2023年7月28日に東京証券取引所グロース市場へ新規上場することが承認されました。

JAPANNEXT、プロeスポーツチーム「REALIZE」とのスポンサー契約を締結 画像
文化

JAPANNEXT、プロeスポーツチーム「REALIZE」とのスポンサー契約を締結

JAPANNEXT(ジャパンネクスト)は、リザルトが運営している、「本気のヤツしかいらない」とのスローガンを掲げeスポーツシーンで活躍するプロeスポーツチーム「REALIZE」と、スポンサーシップ契約を締結したと発表しました。

買収ならアクティビジョンに次世代PSの詳細は話せない―競合マイクロソフトに情報共有されるリスクをソニー懸念か 画像
企業動向

買収ならアクティビジョンに次世代PSの詳細は話せない―競合マイクロソフトに情報共有されるリスクをソニー懸念か

最終的にユーザーが得るものは?

スサノオ、eスポーツ施設「8BIT」を開業―リーズナブルな費用で小規模イベント開催可能な新施設 画像
文化

スサノオ、eスポーツ施設「8BIT」を開業―リーズナブルな費用で小規模イベント開催可能な新施設

スサノオは、大阪府大阪市北区にて、eスポーツ施設「8BIT(エイトビット)」を6月24日より開業すると発表しました。

Diarkis、ゲーム開発者向け「GTMF 2023」にて出展・登壇―ミドルウェア「Diarkis」を紹介 画像
ゲーム開発

Diarkis、ゲーム開発者向け「GTMF 2023」にて出展・登壇―ミドルウェア「Diarkis」を紹介

n対n双方向リアルタイム通信基盤「Diarkis」を開発・提供するDiarkisは、大阪/東京で開催予定となっているゲーム開発者向けソリューションビジネスイベント「Game Tools & Middleware Forum 2023(GTMF2023)」にて、出展・登壇すると発表しました。

『タワーオブスカイ』、ホロライブとのコラボでユーザー数が13倍以上にーゲームエイジ総研の調査より 画像
市場

『タワーオブスカイ』、ホロライブとのコラボでユーザー数が13倍以上にーゲームエイジ総研の調査より

ホロライブとのコラボ実施で、特に10代の男性ユーザーが大きく増加したことがデータからわかりました。

3Dスキャン活用や『Roblox』企業事例など紹介ーnewtrace、「第3回XR総合展 夏」に出展 画像
ゲーム開発

3Dスキャン活用や『Roblox』企業事例など紹介ーnewtrace、「第3回XR総合展 夏」に出展

公共機関・企業各社のバーチャル空間・アバター制作を手掛けるnewtraceは、東京ビッグサイトにて6月28日より開催予定となっている「第3回 XR総合展 夏」に出展、およびセミナーを実施すると発表しました。

NVIDIAがUnreal Engine 5.2向けの「NVIDIA DLSS 3」プラグインをリリース 画像
ゲーム開発

NVIDIAがUnreal Engine 5.2向けの「NVIDIA DLSS 3」プラグインをリリース

DLSSはディープラーニングを活用した画像アップスケーリング技術で、すべてのGeForce RTX GPUの性能を飛躍的に向上させます。

AI Frog Interactive、シードラウンドの資金調達を完了―オリジナルゲーム「Project Genesis」の開発等に尽力 画像
企業動向

AI Frog Interactive、シードラウンドの資金調達を完了―オリジナルゲーム「Project Genesis」の開発等に尽力

インディーズゲームの開発を行うAI Frog Interactiveは、J-KISS型新株予約権の発行による、シードラウンドの資金調達を完了したと発表しました。

出展タイトルを募集開始…インディーゲーム情報番組「INDIE Live Expo 2023 Summer Spotlight」 画像
ゲーム開発

出展タイトルを募集開始…インディーゲーム情報番組「INDIE Live Expo 2023 Summer Spotlight」

出展タイトルのほか、取り組みをさらに拡大していくための協賛企業/団体も募集中です。

NAVICUS、ゲーム業界向けSNSトレンド分析レポートを2023年7月より提供開始―ゲーム企業のSNS運用・ファンコミュニティ対応をサポート 画像
市場

NAVICUS、ゲーム業界向けSNSトレンド分析レポートを2023年7月より提供開始―ゲーム企業のSNS運用・ファンコミュニティ対応をサポート

企業/地方自治体のコミュニケーション支援サービスを展開するNAVICUSは、“ゲーム業界でのSNS運用に有益な情報”を取りまとめたトレンド分析レポートの提供、2023年7月より開始すると発表しました。

DeNA、eスポーツ大会・記者発表等のオンライン配信・収録が可能な新スタジオを開設ーVirtual Production特化スタジオも 画像
文化

DeNA、eスポーツ大会・記者発表等のオンライン配信・収録が可能な新スタジオを開設ーVirtual Production特化スタジオも

ディー・エヌ・エー(DeNA)は、オンライン配信・収録を主目的とした「要町スタジオ」を、東京都豊島区要町に開設したと発表しました。