企業動向ニュース記事一覧(152 ページ目) | GameBusiness.jp

企業動向ニュース記事一覧(152 ページ目)

バンナム『レイヤードストーリーズ ゼロ』のサービス終了を発表―2019年1月8日をもって幕を下ろす 画像
企業動向

バンナム『レイヤードストーリーズ ゼロ』のサービス終了を発表―2019年1月8日をもって幕を下ろす

バンダイナムコエンターテインメントは、iOS/Android向けアプリ『レイヤードストーリーズ ゼロ』に関して、2019年1月8日をもってサービス終了することを発表しました。

大容量モデル「PS4 Pro 2TB」と数量限定の新色コントローラーが11月21日より発売開始 画像
企業動向

大容量モデル「PS4 Pro 2TB」と数量限定の新色コントローラーが11月21日より発売開始

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、HDD容量2TBモデル「PlayStation4 Pro ジェット・ブラック2TB」と、ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4)の新色「カッパー」を、2018年11月21日より発売することを発表しました。

アーケード版『ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT』来年3月にオンラインサービス終了─「全国対戦」などがプレイ不可に 画像
企業動向

アーケード版『ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT』来年3月にオンラインサービス終了─「全国対戦」などがプレイ不可に

アーケード版『ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT』のオンラインサービスが、2019年3月25日AM2:00に終了します。

『ポケモンGO』11月12日にiOS9使用端末のサポート終了へ、安全なアクセスにはiOS10以上へのアップデートを推奨 画像
企業動向

『ポケモンGO』11月12日にiOS9使用端末のサポート終了へ、安全なアクセスにはiOS10以上へのアップデートを推奨

ナイアンティックは、スマホ向けARアプリ『ポケモンGO』におけるiOS9使用端末のサポートを終了すると発表しました。

『レッド・デッド・リデンプション2』3日間で7億2,500万ドルの売上に―エンタテインメント史上最大の初週末売上 画像
企業動向

『レッド・デッド・リデンプション2』3日間で7億2,500万ドルの売上に―エンタテインメント史上最大の初週末売上

Rockstar Gamesは、PS4/Xbox One向けオープンワールドアクション『レッド・デッド・リデンプション2』が発売から3日間で7億2,500万ドル(約820億円)を売り上げたことを発表しました。

スクエニ、ベルギー地域での『メビウス ファイナルファンタジー』サービス終了を発表―「ルートボックス」問題を受け 画像
企業動向

スクエニ、ベルギー地域での『メビウス ファイナルファンタジー』サービス終了を発表―「ルートボックス」問題を受け

スクウェア・エニックスは、モバイル向けRPG『メビウス ファイナルファンタジー』のサービスをベルギー地域において終了することを発表しました。

4月~9月のスイッチ販売台数は昨年超え、ミリオンタイトルも続出─オンラインサービス、スマホアプリも好調な任天堂 画像
企業動向

4月~9月のスイッチ販売台数は昨年超え、ミリオンタイトルも続出─オンラインサービス、スマホアプリも好調な任天堂

任天堂の2019年3月期 第2四半期決算が10月30日に発表され、売上高や営業利益が好調に推移していることが判明しましたが、このたび更なる資料が公開されました。

ソニー、2019年3月期 第2四半期決算を発表─ゲーム事業の売上高5,501億円、営業利益906億円と躍進! 全体を力強く牽引 画像
企業動向

ソニー、2019年3月期 第2四半期決算を発表─ゲーム事業の売上高5,501億円、営業利益906億円と躍進! 全体を力強く牽引

ソニーは、2019年3月期 第2四半期決算を発表しました。

グリーが中国の大手動画プラットフォームbilibiliと業務提携―互いの強みを生かし日中双方のゲートウェイを目指す 画像
企業動向

グリーが中国の大手動画プラットフォームbilibiliと業務提携―互いの強みを生かし日中双方のゲートウェイを目指す

10月30日、グリーは中国最大級の動画共有サイト「ビリビリ動画」を運営するbilibili Inc.とスマートフォン向けゲーム事業とバーチャルYouTuber事業において包括的な業務提携を締結したと発表しました。

任天堂、2019年3月期 第2四半期 決算を発表─営業利益614億円で増収増益、『ゼルダの伝説 BotW』など2タイトルが累計1,000万本を突破 画像
企業動向

任天堂、2019年3月期 第2四半期 決算を発表─営業利益614億円で増収増益、『ゼルダの伝説 BotW』など2タイトルが累計1,000万本を突破

任天堂は、平成31年3月期 第2四半期決算を発表しました。

Cygames、技術開発子会社「Cysharp」を設立―C#でゲーム企画開発・技術コンサル業務を実施 画像
企業動向

Cygames、技術開発子会社「Cysharp」を設立―C#でゲーム企画開発・技術コンサル業務を実施

Cygamesは、ゲームに関するコンテンツの企画・開発、技術コンサルティングを行う子会社、Cysharpを設立したと発表しました。

ゲ―ムを遊ぶことが価値になるアプリ「GameDays」配信開始―インサイドのニュースも高速で読める! 画像
企業動向

ゲ―ムを遊ぶことが価値になるアプリ「GameDays」配信開始―インサイドのニュースも高速で読める!

10月24日、イードは新アプリ「GameDays」をリリースしました。本アプリでは両媒体の記事を閲覧したりシェアしたりすること、またSteamのアカウントと連携させることでゲームへの情熱を可視化する「トークン」を入手することができます。

Microsoftが定額サービス「Xbox Game Pass」のPC向け展開を計画 画像
企業動向

Microsoftが定額サービス「Xbox Game Pass」のPC向け展開を計画

現在海外でXbox One向けに展開されている定額サービス「Xbox Game Pass」ですが、MicrosoftのCEOであるSatya Nadella氏は同サービスをPC向けにも拡大する計画を発表しました。

セガ、コナミ、バンナムのアーケードゲーム用ICカードが仕様統一 画像
企業動向

セガ、コナミ、バンナムのアーケードゲーム用ICカードが仕様統一

セガ・インタラクティブはコナミアミューズメント及びバンダイナムコアミューズメントとの3社で仕様統一を行ない、「アミューズメントICカード」対応のサービス運用と「アミューズメントICカード対応Aimeカード」の販売を開始しました。

Steam月間アクティブユーザー数が9,000万人を突破―前年比2,300万人増 画像
企業動向

Steam月間アクティブユーザー数が9,000万人を突破―前年比2,300万人増

米Valveの運営するゲーム配信プラットフォーム「Steam」。同プラットフォームの直近のユーザー数情報がメルボルンのゲームイベントMelbourne International Games Weekにて公開されました。

DMM GAMESが日本最大の小説コンテスト「ネット小説大賞」に協賛ー受賞作品はゲーム化を検討 画像
企業動向

DMM GAMESが日本最大の小説コンテスト「ネット小説大賞」に協賛ー受賞作品はゲーム化を検討

DMM GAMESは、10月26日より開始される第7回「ネット小説大賞」(旧称:なろうコン)に協賛し、新しいヒット作となり得るゲームの物語(原作小説)を募集することを発表しました。

Oculus VR共同創設者がFacebook退社―PC向けヘッドセット展開縮小の報道もFacebookは一部否定 画像
企業動向

Oculus VR共同創設者がFacebook退社―PC向けヘッドセット展開縮小の報道もFacebookは一部否定

かつて、パルマー・ラッキー氏とともにOculus VRの共同創設者や、その後同社CEOを務めたBrendan Iribe氏は、自身のFacebookページを通じて、Facebookを退社したことを発表しました。

3Dアバターを作成できる『Vカツ』iOS版配信開始─男性キャラにも対応 画像
企業動向

3Dアバターを作成できる『Vカツ』iOS版配信開始─男性キャラにも対応

シスはスマートフォン版『Vカツ』の配信を、本日10月22日(月)よりApp Storeにて開始しました。(※現在はiPhone(iOS)版の先行配信。iPad(iOS)版、Android版は順次対応)

iOS向けVTuberアプリ『REALITY Avatar』運用開始─アバターカスタマイズから収益化まで対応 画像
企業動向

iOS向けVTuberアプリ『REALITY Avatar』運用開始─アバターカスタマイズから収益化まで対応

Wright Flyer Live Entertainmentは、誰でも使用できるiOS向けVTuber配信アプリ「REALITY Avatar」を提供開始しました。

『トリプルモンスターズ』12月21日にサービス終了―配信開始から約8ヶ月 画像
企業動向

『トリプルモンスターズ』12月21日にサービス終了―配信開始から約8ヶ月

ブシロードは、iOS/Android向けアプリ『トリプルモンスターズ』に関して、12月21日23:59をもってサービス終了することを発表しました。