Valveは、ゲーム配信プラットフォーム「Steam」において新機能「Remote Play Together」を開発者向けに告知しました。あくまで現時点では開発者向けにしかアナウンスされていない同機能ですが、PC Gamerによれば「Persec」や「GeForce Experience」などのように、ローカルマルチプレイゲームをインターネットの別プレイヤーと可能にするものとのこと。アナウンスでは「すべてのローカルマルチ・ローカルCo-op、スプリットスクリーンタイトルは自動的に同機能のベータが使える」としており、(おそらくはSteamオーバーレイに対応さえしていれば)特別なデベロッパー側の対応は必要ない模様です。「Remote Play Together」ベータは2019年10月21日開始予定。なお、Game*Spark編集部の取材でも同様の内容が開発者向けに送信されていることを確認しております。
7型液晶搭載約608gのポータプルゲーム機「ROG Ally」発表―Xbox Games Pass/Steamなど様々なプラットフォームに対応 2023.5.29 Mon ポータプルゲーム機としてだけでなく据置型のゲーム機やゲーミ…
ネクソンの申し立ては「反競争的ないじめ」―『Dark and Darker』開発元の代理人務める弁護士がValveに書簡送付 2023.4.24 Mon 最近のプレイテストはTorrentでゲームクライアントを配布して実…
クラウドゲーミング用携帯ゲーム機「Logitech G CLOUD Gaming Handheld」正式発表!リモートプレイ機能搭載・12時間以上駆動で北米向けに10月発売 2022.9.22 Thu 本体重量463gに12時間以上のバッテリー、フルHD7インチスクリー…