ユービーアイソフトのCEO、Yves Guillemot氏は、『マリオ+ラビッツ キングダムバトル』や『Starlink: Battle for Atlas』などで展開している任天堂とのコラボの継続を海外向け映像の中で明らかにしています。これはユービーアイソフト公式の、ファンへの海外向け質疑応答映像の中で語られたもの。「任天堂との今後のコラボの予定はあるのか」と尋ねられたGuillemot氏は、ユービーアイソフトと任天堂の繋がりは非常に強い、とした上で、ユービーアイソフトのクリエイターは任天堂のブランドと素晴らしいゲームを作る能力を本当に愛していると発言しています。任天堂とのコラボレーションは彼らを本当に幸せにしており、今後も任天堂とのコラボレーションを継続すると共に、将来新しいことでユーザーを驚かせられるだろうとしました。現時点では新規IPでのコラボレーションが主となっているものの、既存人気IPも多く持つユービーアイソフトだけに、もしかしたら将来人気シリーズで任天堂キャラの姿を見るようなこともあり得るのかも知れません。
スイッチ2版『スター・ウォーズ 無法者たち』キーカード採用の理由は技術的な制約のため―ゲームカードでは品質目標を達成できなかったと開発者明かす 2025.9.6 Sat キーカードを採用した経営陣の判断は正しいと思っているとコメ…
任天堂とポケモン、米国で「キャラクターを召喚して戦わせる」特許を取得―『SV』のレッツゴーシステムか、それとも…? 2025.9.10 Wed フィールドに召喚し、手動/自動で戦闘を開始するシステムに関す…
吉本興業グループのFANYがVTuberプラットフォーム「SPWN」運営のバルスを買収、お笑い×VTuberコラボなど新体験の創出へ 2025.7.15 Tue ・バルスが吉本興業グループのFANYに全株式を譲渡することを決…