Steamにて、返金システムに関する新たなガイドラインが発表されました。ごく一部の例を除き、基本的には返金対応を受け付けていなかったSteamですが、この度公開された新たなガイドラインによれば、「理由を問わず、Steam上での購入のほとんど全てに対して返金をリクエストすることができる」とのこと。購入から2週間以内であり、プレイ時間が2時間以下だった場合は、公式サポートを通して全額返金を求められます。これはダウンロードコンテンツやゲーム内アイテムの購入にも適応されますが、バンドルや映像作品など一部アイテムにおいては例外が認められる模様。また、Valveはこの返金システムは「ゲームを無料で試すためのシステム」ではない旨を強調していますが、「セール前に購入された製品を返金し、直後にセール価格で再度購入する」行為自体は、システムの濫用には当たらないと伝えています。
『ARC Raiders』Steam最大同接26万人突破!PvPあり脱出シューターで歴代1位に上り詰める 2025.11.1 Sat ただし11月15日には『Escape from Tarkov』がついにSteamでも発…
『ウマ娘』『プロセカ』のお祝い花トラブル、制作会社フラスタの返金対応が困難と判明…Cygamesらが返金代行へ 2025.10.31 Fri 株式会社フラスタによる『ウマ娘 プリティーダービー』及び『プ…