Xbox One正式発表後から多くのゲーマーが注目している“中古ゲームの取り扱い”に関する話題ですが、海外サイトMCVはマイクロソフトのブリーフィングを受けたという小売業者からの情報として、Xbox Oneのゲームの中古販売システムを明らかにしています。そのシステムは大まかに以下のような内容となっています。・Xbox Oneのゲームはマイクロソフトの条件に同意し、同社のクラウドプラットフォームAzureによる中古システムを統合した小売業者で売買できる。・売買されたゲームは登録され、前のユーザーのアカウントからは削除される。・小売業者は自由な価格設定(※)で中古販売できるが、売り上げの一部はMicrosoftとパブリッシャーに入る。(※)Console Dealsでは中古ソフトの割引率は10%ほどになってしまうだろうと伝えています。
『PUBG』PS4/Xbox One版が11月13日でサポート終了―より安定したプレイ環境のため現行世代機へ移行、大手タイトルで続く旧世代機展開の終わり 2025.8.14 Thu 運営が長期間続いているライブサービスゲームでは、現行世代機…
トランプ関税の影響か?「ターミネーター2」ドット絵ACTが11月26日に発売延期…!世界的な貿易の乱れで特典付きエディションの出荷に遅れ 2025.10.1 Wed 関税等を理由としたゲーム関連商品への影響はまだ続くようです。
英・大手ビデオゲーム販売店「GAME」新入社員含む多くのスタッフを“ゼロ時間契約”雇用へ移行―2024年1月には下取り中止と中古ゲーム販売終了発表 2024.4.11 Thu 新入社員ですらゼロ時間契約となっているようです。