株式会社ミクシィが、現社長の笠原健治氏が代表権のない会長に退き、現執行役員経営企画室長で執行役員の朝倉祐介氏が社長に就任する人事を発表した。6月25日開催予定の定時株主総会及びその後の取締役会を経て正式に決定する予定だという。笠原氏は1999年の会社設立以来、「Find Job!」「mixi」を始めとした複数のサービスを立ち上げてきた。今後はその知見を活かし、新規事業を生み出すことに専念するとともに取締役会長として重要な意思決定に携わっていくという。また、新任代表取締役候補の朝倉祐介氏は、スタートアップ企業の経営者を経てミクシィに参画後、2012年7月に執行役員経営企画室長に就任し、事業開発・経営戦略の策定を担当するとともに、ユーザーファーストの推進やユニット制の導入等を主導してきた。笠原健治氏のコメント「朝倉は、大手コンサルティングファームとネットベンチャーの社長という 2 つの経験の持ち主で、常に冷静でありながらそして時には情熱的に、物事をバランスよく判断いたします。起業家精神が旺盛で、ロジカルとエモーショナル両面を併せ持つ人物です。また、30歳と非常に若いのも魅力的です。私は、そんな彼に代表を託したいと考えています。Find Job !を始めて16年、mixiを始めて9年、多くのユーザー様に愛されるサービスを展開できたことは本当に幸せなことです。今回、朝倉を筆頭に次の時代に向けた変革を行っていける、非常に強い経営チームが出来上がったと考えています。私自身は、過去に4つのサービスを立ち上げてきた経験から、0 を 1にする新規事業の立ち上げに最も価値を発揮できると思っています。取締役会長として、新経営体制を最大限サポートしつつ、mixi、Find Job !以上にインパクトを持つ新しいサービスを生み出していきたいと思います。」朝倉祐介氏のコメント「学生時代、大学の先輩でもある笠原が、世の中のコミュニケーションのあり方を変えるサービスを立ち上げているという事実に心底興奮しました。笠原は私にとって、同時代の最先端を走るヒーローであり、強い憧れを感じた人物です。これほどまでに強く憧れた企業であり、また1ベンチャー経営者として途方もなく大きな存在であったミクシィのバトンを受け継ぐということに、強い責任を感じると同時に、今まで以上に社業発展に尽力する覚悟でおります。笠原のアントレプレナーシップを継承・強化し、より良い事業、強固な企業グループを作ることに全力を尽くして参ります。」
MIXIがPCゲーム市場に参戦、その理由は…?少数精鋭で開発に挑む『Asym Altered Axis』先行体験レポート&開発者インタビュー 2022.10.17 Mon 2022年10月19日~10月24日の期間行われるアルファテストは英語…
新たなゲーム業界の働き方とセキュリティ対策…コロナ禍で激変する環境にどう向き合うべきか?アカマイ「Gaming Leadership Virtual Summit Japan」 レポート 2020.12.24 Thu
ミクシィ、Cygamesのニューノーマルな働き方とセキュリティ対策とは?Akamai主催「Gaming Leadership Virtual Summit Japan」が10月28日開催 2020.10.16 Fri