グリー株式会社が海外のいくつかのリージョンでスマートフォン向けメッセージングアプリ「GREE messenger」をリリースした。対応言語は英語と日本語だが日本のApp StoreやGoogle Playではまだダウンロードできない。「GREE messenger」のダウンロードは無料で、現在オーストラリア、ニュージーランド、インドの各App StoreとGoogle Playにて提供されている。ユーザーの端末の電話帳とFacebookアカウントと連動しており、友達同士でチャットやメッセージ送受信が行える。またGREEのソーシャルゲームのキャラクターを始めとする各種イラストを添付できるスタンプ機能もあるようだ。
グリーの2025年6月期決算は売上6.8%減―新作『まどドラ』投入もゲーム事業はQoQで減収【ゲーム企業の決算を読む】 2025.8.22 Fri グリーは2025年6月期(2024年7月1日~2025年6月30日)が6.8%の…
米スマホ向けメッセージングアプリ「Tango」、「Channels」機能を拡充しエンタメコンテンツ発信に注力 2014.8.29 Fri アメリカのスマートフォン向けメッセージングアプリ「 Tango …
新しいGoogle検索「AIモード」が始まったけど、Geminiとどう使い分けたらいいの?(Google Tales) 2025.9.9 Tue Google検索の「AI Mode」(日本では「AIモード」)が、9月3日く…
「奇跡の一枚」をもう一度、「残念な一枚」が待望の復活。編集自在の「Gemini 2.5 Flash Image」(Nano Banana)が画像生成AIのレベルを引き上げた(CloseBox) 2025.8.28 Thu