若者向け2D仮想空間「Habbo Hotel」を運営するフィンランドのSulakeが、イギリスのゲームディベロッパーのRemodeとパートナーシップを締結したと発表した。Habbo Hotelは現在約2億5000万人ものユーザーを有する世界最大の仮想空間。これまで同サービスは全てのエリアや仮想アイテム、ゲームなどのコンテンツをSulakeが開発・提供するスタイルだったが、今年3月にAPIとユーザーの行動及びビジネスデータを公開し、サードパーティのディベロッパーでもHabbo Hotelで自社のコンテンツを公開できるプラットフォームになると発表していた今回のRemodeとの提携もこの”オープン化”の一環で、今年7月頃にオープン化第一弾タイトルとしてRemodeのゲームがHabbo Hotel内に登場するという。
ティーンエイジャー向け仮想空間「Habbo Hotel」がプラットフォーム化へ 開発者に向けAPIを正式公開 2012.12.10 Mon 若者向け2D仮想空間「 Habbo Hotel 」を運営するフィンランド…
「空気バフ」で『VALORANT』が強くなる!?シャープがプラズマクラスターのeスポーツ効果を発表、QT DIG∞とのスポンサー契約も 2025.9.4 Thu 「空気バフ」が当たり前になる日が来るかも?