ディー・エヌ・エーは、人気のスマートフォン向けブラウザゲームで使用されているHTML5の開発支援フレームワーク「Arctic.js」を、オープンソース化すると発表しました。Arctic.jsは、スマートフォン向けブラウザゲームに特化したHTML5開発支援ツールです。豊富なアニメーション作成支援機能をはじめ、Flash開発経験者の学習負担や各種スマートフォンOSの断片化の吸収で開発工数を削減・軽減するといった特徴をもつJavaScriptフレームワークとなっています。開発者は、Arctic.jsを利用してJavaScriptのコーディングをおこなうこでAndroidとiOSの双方へ向けたブラウザゲームを短期間の開発で1度に展開できるほか、インタラクティブなアクションゲーム操作や複雑なアニメーション表現を取り入れた高品質なゲームの開発が可能となります。このツールは、現在「Mobage」で提供している『住み着き妖精セトルリン』『海賊トレジャー』『ガンダムロワイヤル』などで実際に使用されています。
『ポケポケ』ヒットでディー・エヌ・エーの業績は安泰も他事業の成長停滞が鮮明に。“オールイン”のAI戦略は結実するか?【ゲーム企業の決算を読む】 2025.6.11 Wed 『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』の大ヒット…
静止画から高精細な3Dモデル生成できる注目技術「Sparc3D」に異変。オープンソースではなく商用化に舵切ったHitem3Dでどう変わるのか?(CloseBox) 2025.6.27 Fri 筆者はこのところ、静止画から3Dモデルを生成するSparc3Dという…