ソニーは、PlayStation Network(PSN)、Sony Entertainment Network(SEN)、Sony Online Entertainment(SOE)のサービスで、第三者のユーザーアカウントへの"なりすまし"による不正なサインインの試行が判明したと発表しました。"なりすまし"による不正なサインインは約93000のアカウントが現在有効なアカウントと一致していて、一致したものについてはアカウントの利用を一時停止。ただし、「一時停止前に不正なサインインが実行された可能性のあるアカウントはごく一部と認識している」とのこと。対象者にはメールを送付し、パスワード変更を呼びかけているとのこと。本件について、データベースへの不正侵入は確認されておらず、クレジットカード情報の漏洩もないとしています。"なりすまし"による不正なサインインの試行は米国太平洋時間の10月7日〜10日にかけて行われたとのこと。
元SOE/Daybreak代表がAmazon Game Studiosへ移籍、Twitchと連携した新プロジェクトに着手 2017.2.17 Fri Amazonは、Sony Online EntertainmentおよびDaybreak Companyの…