グーグルは、モトローラの携帯電話部門であるモトローラモビリティを125億ドル(約9500億円)の現金で買収すると発表しました。モトローラは今年4月1日付で携帯電話部門のモトローラモビリティ(売上高114億ドル、2010年)とその他の事業を行うモトローラソリューションズ(売上高192億ドル、同)に分割しています。モトローラは約30年前に世界初の携帯電話を開発するなどこの分野の草分け的存在。2008年からスマートフォンのOSとしてAndroidを全面的に採用するなど、グーグルとの関係を築いてきました。買収によってAndroid OSのファーストパーティとしてより一層この分野に力を入れていくことになります。ただし、モトローラもAndroidのライセンシーの一社という立場は今後も変わらず、オープンなOSとしてAndroidの位置付けも変わることはないとしています。グーグルのラリー・ペイジCEOは声明で「モトローラがグーグルファミリーに加わることを歓迎する」と述べています。
サウジアラビア政府系ファンドによるエレクトロニック・アーツの買収は国家安全保障上のリスク?米国上院議員2名が警告 2025.10.17 Fri サウジアラビア政府系ファンドを含むエレクトロニック・アーツ…
Gmailにメールが届かない問題をGoogle本社の技術責任者が講演ほか―第8回JPAAWG General Meetingを11 / 4・5高知市で開催 2025.10.16 Thu JPAAWGは10月15日、高知市文化プラザかるぽーとで第8回となる…